こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『貧富の差と出生率』
という内容で書きます。
政府が貧富の差が出生率に影響していると言っています。
低所得者家庭では子供を産まないと言っています。(育てられないから…)
本当でしょうか?
当院に来院される女性にはシングルマザーの方もおられます。
1人で複数人の子どもを育てることは、決して楽では無いと思います。
しかし、1人で子供3人を育てているという方も珍しくありません。
母親1馬力では、進学塾にいくのも大変だと思いますが、決して勉強ができない子供になるとは限りません。(塾に行かなくても勉強はできる)
母親次第であるような気がします。
母親の生活ぶりをみていれば、子供にもやる気のスイッチは入りまので…
高額所得者で夫婦2人暮らしという人達もいます。
また結婚願望が無い人もいます。
子育てや異性に興味が無いのです。
私達も含めて若い人達は恵まれた社会の中で育っています。
自分1人の幸せに成れてしまっているのです。(自分1人の幸せが問題なんです)
もの凄い貧困家庭の子供さんも中にはいるとは思いますが…
炊事はコンビニやデリバリーや外食で済ませれます。
1人分の洗濯なんて休日にすればいいのです。
掃除も休日にすれば大丈夫です。
何も困ることがありません。
SNSで他人と簡単に繋がることもできます。
家にいながら画面越しに友達と会話もできます。(飲み会もできる)
ネットサーフィンやゲームなど、自分1人の自由な時間でいくらでも楽しめてしまいます。
こんな自由な時間に慣れてしまったら、1人暮らしが良いに決まっています。
家族での楽しみ方よりも、自分の楽しみが優先されると思うのです。
個人主義というか孤立主義というか…です。
出生率の問題は貧富の差よりも、『異性に対すする興味が薄れている』ような気がします。
セックスをする相手はいるもしれません。
でも結婚する相手でなくてもセックスできてしまうのが、現在の若者達です。
結婚をして子供を授かるためのセックスではなくて、遊び感覚(だけ)でできてしまうのが、現在社会の感覚なんです。(幼稚化)
男に経済力があれば認知もするでしょうが、逃げてしまうような男もいます。(幼稚)
貞操観念が非常に低いので、子供を授かる、子供を育てる、家庭をも守る、の意味が理解できてないのです。
こういう事で命を授かってしまうと、離婚があり、母子家庭になり、貧困家庭になるのかもしれません。
『親としての責任』なんて何も考えていません。
捨て犬や捨て猫に近い感覚で、子供も手放したり殺したりします。(幼稚)
やはり家庭をしっかりと築かないといけません。
家族のありがたさ、温かさを感じて育てないといけません。
だから、『命の大切さ』などが分らない親が出現してしまうのです。
こういう精神教育を子供の時代からさせないといけないのです。
性の問題とかいって、セックスの行為の内容だけ教えているのでは、教育内容のレベルが低すぎて話になりません。(興味だけ煽ってクダラナイ)
異性に興味を持つとはどういうことなのか?
結婚するとはどういうことなのか?
子供を授かるとはどういうことなのか?
家族になり子育てをするとはどういうことなのか?
出世率を上げたければ、こういう教育をするべきです。
日本は精神教育のレベルが低すぎるのです。
愛国心の教育が全くないから、世捨て人みたいな人が増えて、個人主義・孤立主義になるのです。
個人主義・孤立主義だから自殺してしまうのです。
出生率を上げるには、やはり男らしく女らしくの精神教育は必要です。
何とかしなくては…といつも思います。
『貧富の差と出生率』
という内容でした。
無痛整体源喜堂のお問合せはこちら
コメント