こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『人は権力者になるとバカになる』
という内容で書きます。
以下は新聞記事内容からです。
テレ朝の亀山社長辞任・ゴルフなどで経費私的使用。
テレビ朝日は10日の取締役会で、亀山慶二社長(63歳)の辞任の申し出を受理し、決議したと発表した。
会社経費の私的使用など社長として不適切な行為が確認されたとしている。
辞任は10日付けで、早河洋会長(78歳)が社長を兼任する。
同社によると、亀山氏は社長に就任した2019年6月以降、スポーツイベントへの出席や営業活動のため、国内各地に出張。
その中で21年11月、私的な会食やゴルフなどの費用約60万円を業務上の関連があるように装い、社の経費として精算していた。
さらに、私的な贈答品など約5万円を経費精算したほか、執務時間中、頻繁に社用車で私的な外出をするなどの行為があったという。
また、サッカーのワールドカップや世界水泳選手権などの放送権の獲得などを巡り、方向性の違いからスポーツ局長との意思疎通が欠如。
同局内の指揮命令系統の混乱を招いたとしている。
同社は、昨年8月に東京五輪の番組スタッフが飲酒を伴う宴会を開き、うち1人が緊急搬送されるなど、スポーツ局の社員らによる不祥事が相次いだため、同12月に検証委員会を設置。
検証作業の中で、スポーツ局統括でもある亀山氏の経費私的使用などが判明した。
亀山氏は1982年に全国朝日放送(現テレビ朝日)に入社。
世界水泳選手権の放送などを手掛けた。
親会社のテレビ朝日ホールディングスも10日に取締役会を開き、亀山氏の取締役辞任の申し出を受理した。
という内容です。
結局ははテレビ朝日内の内部告発と権力闘争の内輪もめで、亀山氏が辞職する形になったと言うことだと思います。(私的流用の金額が少なすぎ…)
こんなことは、どこの会社でもあり政治の世界でもありますよね。
足の引っ張り合いで、もうドロドロです。
権力者になると公私混同するのは常ですよね。
公の物と個人の物の区別ができなくなるのです。(国会議員はよくやります)
権力者になると私的なお金を使うことが無いので、何でも経費にしてしまいます。
(会社が儲かっていないと何でも経費なんかになりませんよ…)
人は権力者になると勘違いを始めます。
何でもできると勘違いしてしまいます。
だから『バカになってしまう』のです。
私はそういうドロドロした社会の中に身を置いていませんのでありがたいです。
そういう社会環境の中で生きて行かなければならい人は大変だと思います。
皆さも環境を大切にして生きて下さいね。
環境が良いと人生が良くなりますからね。
無痛整体源喜堂のお問合せはこちら
コメント