こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『コーヒーを飲んで便秘で痔になる女性』
という内容で書きます。
『コーヒーを1日に5杯飲んでいるので水分不足では無い』と思う女性がいます。
よくトイレに行くから水分不足とは思わないのです。
あなたの飲んでいるコーヒーの水分は身体を素通りして、オシッコで出ています。
コーヒーの中にあるカフェインのせいです。
カフェインは利尿作用があるから水分が身体を素通りしていくのです。
身体の中に水分を残そうと思うなら、水か白湯にしないといけません。
夏場は汗を沢山かきますので、身体から塩分が出てしまうので、少し塩を舐めるかスポーツドリンクを飲む必要があります。
冬場でも1日中暖房機中にいる人は、脱水症状になる人も稀にいます。(水分が必要)
水分不足の女性は非常に多いです。
水分不足で高血圧になっている女性もいます。
血液がドロドロになって流れが悪く成っています。
足元を冷したりしている人(自宅で靴下を履かない)は、水不足と冷えで高血圧になり心臓がドキドキして負担をかけている人がいます。
自分でその症状を作り出しているのに、すぐに病院で薬をもらい解決する人がいます。
医師は副作用を何も言いませんが、薬害で身体をドンドン弱くしていますよ。
水か白湯を良く取り、足元は靴下を履いて温めて(冬場は2枚でもいい)身体も温めておけば、心臓に負担はかからず高血圧予防の薬も飲まなくて済みます。
高血圧の薬は血液をサラサラ流すかもしれませんが、副作用で血管の内壁をボロボロにします。
つまり…血管が詰まって死なないが、血管が切れて死ぬかもしれません。
しかし、どうしても薬を飲まないといけない人もおられます。
話しを戻します。
身体に水分不足が起きると、小腸や大腸で水分不足がおきます。
結果、便が流れなくなり便秘症状が出てしまうのです。
水分不足の便を肛門から出そうとすると無理をします。
それで痔(いぼ痔・切れ痔・脱肛)になってしまいます。
水分の摂り方を間違えると、痔にもなるのです。
女性で便秘のひどい人(週に1回とか…)は、身体から便臭がするようになります。
いくら強い香水を使っても消えません。
逆に便臭と香水が交じり合って、悪臭になってしまいます。
コーヒーはリラックス効果もありますので、『飲むな』とはいいません。
1日に1~2杯程度にして、その他の水分は水か白湯で摂ると良いです。
他に緑茶やウーロン茶や紅茶などもカフェインが入っていますので注意をして下さい。
『コーヒーを飲んで便秘で痔になる女性』
という内容でした。
無痛整体源喜堂のお問い合せはこちら
コメント