こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『関市と美濃市は交通事故多発』
という内容で書きます。
私は先日用事があり関市と美濃市を自動車で通ることがありました。
道路にある電光掲示板に注意喚起の文章がありました。
『関市美濃市事故多発注意』というものでした。
『え~』と思ってその電光掲示板を見て運転をしていました。
5分も立たない間に私は2台の危険運転に相次いで遭遇しました。
1台目はバイクです。
ちょっと改造しているようなバイクでした。
左側の細い道路からいきなり飛び出てきました。
こちらの方をちらっと見て、一時停止なしに突然にです。
そして100メートルくらい走り、急ブレーキを踏んで、今度はウインカーを出さずに右折したのです。
ビックリしましたが、車間距離をとっていたので対応できました。
車間距離をとっていなかったら、追突事故になっているところでした。
そまたまた100メートルくらい走り赤信号で止まりました。
前にはワンボックスカーがいました。
2台目はこのワンボックスカーです。
信号が青に変わり、前のワンボックスカーは勢いよく走り出しました。
すると右に大きくふくらみ、急ブレーキを踏んで次に左折し始めと同時にウインカーを出しました。(同時ではウインカーの意味が無い)
そしてワンボックスカーはゆっくり左折するのです。
これも私はブレーキを踏んで対応できました。
車間距離がなかったら追突事故になってたと思います。
上記2つの危険運転ははわずか200メートル以内に起きたことです。
『これではこの辺りは事故が多くて当たり前だな~』
と思いました。
私は一般の車両より車間距離をとる方です。
追突事故は起こさないように十分に気を付けています。
なので2度の事故の危険が回避できたと思います。
一般的な車間距離なら、半分以上はの事故になっています。
車間距離をとらない場合なら100%事故に遭っています。
私はたまたま非常識な運転をする者に連続で遭遇したのかもしません。
そして電光掲示板を読んですぐに2度の事故の危険に遭ったので、動揺しました。
しかし事実として2台の車両は危険運転であったのです。
関市と美濃市の人達は、バンバンと危険運転をする車両を警察に通報する方が良いですよ。
事故が起きてからでは遅いですよ。(自分達の環境を自分達で良くしないと…)
死亡事故が起きてからでは取り返しがつきませんよ。(巻き込まれたら大変)
『関市と美濃市は交通事故多発』
という内容でした。
無痛整体源喜堂のお問い合せはこちら
コメント