こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『首凝り肩凝りの意外な原因』
という内容で書きます。
首凝り肩凝りになっている人は、日常で活動が少ないです。
仕事がデスクワークであったり、運動する習慣がありません。
活動が少ないと血液循環が悪くなり、筋肉やファシアが固まり首凝り肩凝りの原因になります。
ファシアとは皮膚と筋肉の間、筋肉と内臓の間、内臓と骨との間にあり、それらを覆うゆるゆるな組織で凝りの原因になります。
最近は普通の首凝り肩凝りならファシアを揺らすことで凝りが取れる方法が注目されています。
(当院でも教えています…)
当院では首凝り肩凝りになる人を観察して、ある事実を知ることができました。
そして首凝り肩凝りのある人は、癌や心臓疾患や脳疾患などになっている人も多いです。
女性の場合ですと婦人科疾患(子宮体癌・子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫など…)になっている人も多いのです。
つまり首凝りや肩凝りになっている人には万病になる原因があるということです。
自宅でグウタラしている人は、健康管理ができないわけで、仕事もできないと私は個人的には思います。
活動が少ない人は血液循環が悪いので、酸素や栄養分を運ぶ力も弱いので、病気に対して抵抗力も弱くなり、結果的に自分で病気になっているということです。
私は『お風呂に浸かる』と『靴下を履く』と『腹巻をする』を徹底させていますが、身体を温めること(特に下半身を温めること)は、病気の予防になったり病気から快復するのに非常に重要です。
ギックリ腰や椎間板ヘルニアになった人もお風呂に浸からずシャワーだけで、自宅では靴下を履かず、服巻なんて持ってもいない人がほとんどです。
ギックリ腰や椎間板ヘルニアから早期快復する人はお風呂に浸かり、靴下を履き、腹巻をすることを完全に守ってくれた人です。
+
首凝り肩凝りの原因は実は『下半身を冷しているから』もあるのです。
下半身を冷すと上半身に血液が戻りにくくなり、血液循環も鈍ります。
首や肩の血液循環が鈍ることで筋肉やファシアが固まり、首凝り肩凝りの原因になるのです。
首凝り肩凝りになるとそこだけマッサージなどで解したりしますが、その場だけになってしまいます。
それは下半身の温めを日常からしていないので、その場だけになってしまうのです。
『お風呂に浸かる』『靴下を履く』『腹巻をする』というこんな簡単なことで、首凝り肩凝りは減少します。(その他の病気の予防もできます)
首凝り肩凝りの人は騙されたと思ってやってみて下さい。
簡単な方法で早期に楽になれますよ!
『首凝り肩凝りの意外な原因』
という内容でした。
無痛整体源喜堂のお問い合せはこちら
コメント