『無痛整体源喜堂・枕の選択で頚椎ヘルニアになる』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

『枕の選択で頚椎ヘルニアになる』

という内容で書きます。

 

皆さんは身体が歪んでしまうのは、何のせいだと思いますか?

それは…

あなたの『日常習慣』や『癖』です。

 

今日は枕が身体に与える影響について書いてみます。

枕専門店などが、自分用にピッタリ合うように『自分枕』というものを販売しています。

私は自分枕使用に反対の意見です。

 

寝具は『寝返りができるのが一番良い』というのが私の考え方です。

寝返りできることは、同じ方向が長時間下にならないので、体重を分配してくれます。

首痛、背中痛、腰痛と言う人は、同じ方向がいつも下になって、体重が集中しています。

つまり…寝返りをしていないのです。

 

寝具マットは高反発マットが一番です。

しかもマット全体が同じ硬さであるのが望ましいです。

人は身長差があるので、マットの形状に誰もが当てはまりません。

それで、マット全体が同じ硬さの高反発マットで良いです。

 

枕も高反発が良く、低反発は良く無いです。

しかも自分用枕はピッタリと合わせますので、寝返りができなくなります。

タオルケットの枕も硬さ次第ですが、軟らかいものはダメです。

 

枕はあまり高さがあると頚椎ヘルニアになります。

ソファーの手すりを枕にして寝ている人は、確実に頚椎ヘルニアになります。

ソファーの手すりは非常に高さがあるので、首の負担になるのです。

 

枕の高さですが身長差もあるので難しいですが、沈んでも6cmはあった方が良いと思います。

これ以上低いと首の寝違いが起きやすいです。

ただ身長の低い細身女性は5cmかもしれないし、身長の高い肩幅もある男性は7cm位いるかもしれません。

 

首の寝違いがあるということは、首に負担があるということですから、寝違いが起きたら枕の高さを考えるべきです。

枕の高さが合って寝返りができている人は、首の寝違いは起きにくいです。

 

私は1.000円前後の枕で寝ています。

そして頻繫に買い換えます。

頭は6キロありますから、毎日寝ていたら型崩れしまうので、1年程度を目安に考えてみてはどうでしょうか?

 

枕専門店の自分用枕が最低3万円するとします。

メンテナンス料も含めるともっと高額になりますし、さらに寝返りがうてない首の寝違いも起きます。

 

1.000円枕ですと毎年買い替えても、自分用枕の3万円と比較して30回買い替えできます

身体にも良く首の寝違いも起きなく寝返りも自由にできますから身体もしっかり休まり健康体でいられます。

さあ、あなたはどちらを選択しますか?

 

私は自分なりの考え方があるので、高額でも良い物ならお勧めしますが、高額でも身体に合わないものはお勧めできないです。

何でも高額な物が良いという考え方は間違っています。(良い物を見分ける目が無い)

 

それは各個人で考えて下されば結構です。

ただ、私と考え方が合わない人は通院も止めて欲しいと思います。

 

『治す』『治らない』というのは、信用・信頼の力が大きと思います。

私の意見に反対の人が当院の整体施術を受けても治りません…

 

『枕の選択で頚椎ヘルニアになる』

という内容でした。

 

無痛整体源喜堂のお問い合せはこちら

コメント