こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『お爺さんの早朝の不健康な散歩』
という内容で書きます。
私は無痛整体源喜堂に通常は午前7時前には来ています。
朝の準備が色々あるからです。
無痛整体源喜堂ブログも早朝にネットに上げます。
私の駐車場から無痛整体源喜堂まで少し距離があります。
そこは徒歩なんですが、早朝散歩をするお爺さんを見かけました。
年令からすると70代半ばといったところです。
少し猫背で擦り足ぎみに歩いています。
ふっと足元を見ました。
サンダル風な履物で歩いています。
踵(かかと)部分は固定されていません。
『これだから猫背で擦り足になるのだ』と思いました。
このまま散歩を続ければ、数日で腰痛や膝痛や踵痛も出ます。
履物にクッションが無く、固定されていないので1歩1歩足を前に出す度にズレが生じて、負担がかかり痛みが出て来るからです。
突っ掛け類の履物は脚を高く上げると突っ掛けが飛んでいってしまいます。
踵の固定もありませんので、ズレないように脳が足に指令を出しまので擦り足・べた足になります。
すると前に進むには猫背で身体を左右に揺らしながら、腰を落とし膝を外側に割って歩くようになります。(ヤンキー風歩き)
上記の歩き方で散歩をすれば、下半身のあちらこちらに痛みが出ます。
擦り足・べた足では足裏足底の筋肉痛や、脛の外側の筋肉痛が起きやすいです。
腰を落として歩けば腰痛になり、膝が外側に割れれば膝の内側の関節痛が起きます。
つまり健康管理や体力をつけるための散歩が、履物1つで身体を悪くしているのです。
お爺さん早朝の散歩は無駄以上に、マイナスで身体を悪くさせているのです。
『運動しよう』という気持は大切ですが、やり方が間違っていては意味がありません。
基本が間違っているのです。
基本ができていないと何事も成就しません。
私は当院の来院者に様々な体操の指導を細かくします。
歩き方指導も細かくします。
すると腰や膝や足首や足裏などに負担がかからない歩き方になります。
歩き方を指導するだけで足の様々な関節が痛かった人が、痛みが半減したり完全に消えてしまう人もおられるのです。
ここまでしないと完治しないのです。
それで他院に同じ症状で永年通院を継続させられてしまうのです。(治して無い)
脚全体の何処かに痛みがある人は無痛整体源喜堂に来て下さい。
その人に合った様に整体施術をして、歩き方指導もしっかり行いますよ。
『お爺さんお早朝の不健康な散歩』
という内容でした。
無痛整体源喜堂のお問い合せはこちら
コメント