こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『身の丈を知って行動する』
という内容で書きます。
『先生、私は最近女性上司の標的にされています。叱られますが、何をすれば良いのか指導をしてもらえません』
という新入女性社員から相談をされました。
私は上司の気持ちが何となく分かります。
その新入女性社員は『自分が上司にとって鼻につく行動』をしていることに気付いて無いのです。
まず、女性の話し方を直す必要があります。
子供の様な話し方をするのです。
意識して声を低くして大人びた話し方を訓練する必要があります。
男性の場合は、若い女性なので子供(アイドル)の様な話し方も仕方が無いと思うかもしれません。
しかし女性同士の場合、新入社員がネコナデ声で子供の様な話し方をすると、馬鹿にされているようで腹が立つと思うのです。
『そんな声の話し方は男にしか通用しないのよ』と女性上司は思っているはずです。
新入女性社員は通勤に高級外車を使用しています。
家族の車らしいのですが、今の自分の立場を考えるとそれは得策ではありません。
新入社員がベテラン上司より良い車(高級外車)に乗って通勤したらどうでしょうか?
『あなたはそんな車に乗る立場で無いでしょ』思われてしまいます。
仕事がバリバリできて、上司が一目置くような人物になれば『仕事ができるし認めるしかないよね』と上司も納得します。
しかし、仕事が未熟な者が高級外車に乗って通勤しては分不相応です。
こういう行動が上司にとっては『鼻につく』と思うのです。
これは新入女性社員の親がしっかり教育しないとダメなのです。
『今の立場で今の自分の実力に応じた車に乗りなさい』と教えないといけません。
まして親から勧めて高級外車に乗せているのなら、親が非常識なので話になりません。
私は自分の子供にも『分相応』を教育しました。
私は外車には乗りません。
分不相応だからです。
外車は無駄に価格が高いのと日本の利益にはなりません。
日本の雇用を大きく産んでいるのは日本車です。
私は日本が第一なので国産車にしか乗りません。
これは各人自由な考え方で結構ですので、好きなようにして下さい。
高級外車にどうしても乗りたい人は乗って下さいね。
ただ『身の丈を知って行動する』ことは大切です。
『生きる知恵』ですよ。
『あなたが営業で取引先に行くときに、先方の社長より高級車で行きますか?』
こんなことは考えれば分かることです。
相手を不機嫌にさせる行動をわざわざして、契約が取れなくても自業自得ですよね。
当院に来院した新人女性社員は、ここから学ばないといけません。
自分の立場と実力を考え、物事が円滑に行く方法を学ばないといけません。
周囲の環境を良くするには、先ず自分が変わらないといけないのです。
『身の丈を知って行動する』
という内容でした。
無痛整体源喜堂のお問い合せはこちら
コメント