『無痛整体源喜堂・それと…と必ず意見を加える人』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

『それと…と意見を付け加える人』

という内容で書きます。

 

当院での会話です。

『先生は○○についてどう思いますか?』と来院者に聞かれます。

『私は○○だと思いますが…』と話します。

 

すると必ず『それと…』と意見を付け加えます。

しかも私と意見が違っています。(意見が逆)

 

私は聞き流していますが、あまり気分が良くありません。

自分の意見があるなら、始めからから言えばいいのです。

私の意見を言わせておいて逆の意見を言うのですから…気分を害します。

 

私には全く納得がいかない内容のものがあります。

普通は聞き流せるのですが、先日はあまりに私の意見を軽く流されたので逆襲をしました。

 

『○○さん、人の意見を聞く前に自分の意見を言って下さい。それに私が答えますから…。いちいち私の意見を否定することを言われたら気分が良くありません』と私が言いました。

そしてその人が意見を言い始めました。

 

いつもその人が行うように意見を言った後に、私は『それと…』と言って逆の意見を言いました。

その人は気分が悪そうです。

『これは○○さんがいつも私に行っていることです』と私は言いました。

 

私は喧嘩をするつもりはありませんが、『この人はもう来なくていいかな~』と思っていました。

私の方から止めさせたい人でした。

健康管理に来ているので、他院に行けばいいのです。

 

かなり面倒くさい人なので友達はそんなに多くなさそうです。(親友もいない)

『自分が一番正しい』と思っているところが『裸の大様』状態です。

周囲の人から『言わせておけば…』という存在になっていることに、本人が気が付いていないようです。

 

周囲の人の方が賢いのです。

『この人に意見を言わせておけばトラブルが少なくて済むから』聞き流しているのです。

そして行動は従わないのです。

 

当院は愚痴を聞くための整体院ではありません。

ストレスがある人もおられますが、私が同調できる人と同調できない人がおられます。

自己中心的な人の意見に合わせていたら、こちらが病気になります。

 

コミュニケーションが取れるというのは、お互いの意見を聞かないといけません。

相手の気持ちに寄り添わないと良い交流ができません。(合わないのなら交流しない)

ビジネスで交渉しているのとは違います。

 

皆さんの周囲にもいませんか?

人に先に意見を言わせておいて、必ず話の腰を折り『それと…』と自分の意見を付け加える人です。

付け加えるならまだ良くて、真逆な意見をする人です。

 

付き合わない方がいいですよ。

運が下がります。

 

『それと…必ず意見を付け加える人』

という内容でした。

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

コメント