こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『大資産家の家庭はバラバラ』
という内容で書きます。
大資産家は大変です。
資産が沢山あることが悩みになります。
そして…子供の教育に失敗します。
大資産家は家庭がバラバラになります。
資産が家庭を繋げているのかもしれません。(金だけ…)
『金の切れ目が縁の切れ目』になるように生きています。
お金を目指した人生は『幸福で生きる』とは一致しません。
むしろ大金は得ても幸福な人生にはなっていません。
※幸福で生きるには『幸福に生きる』ことを目指さないといけません。
お金は大切です。
生きて行くために必要です。
私はお金は血液と同じだと思っています。
血液が沢山あると、血液がドロドロになり動脈硬化になり病気になります。
血液が無くても、貧血になり病気になり生きて行けなくなります。
血液は適量がありサラサラと小川のせせらぎのように流れているのが最高です。
大量に一度に流れて血管を破ってしまうのでなく、どぶ川の様に濁って鈍化して血管を詰まらせるのでもなくです。
お金も『適量にある』のが一番良いのです。
人間の血液も一定量で同じです。
大資産家はお金に人生を振り回されているのです。
それが家庭や子孫に影響していくのです。
ほどほどの資産家は上手に生きていると思います。
グラフで見ると中間の一番高い位置にいる人達です。
自由に臨機応変に偏りのない生活をしています。
そういう家庭で育った子供は、頭は軟らかく自由に臨機応変に偏りが無く、バランスよく生きる力を持っています。
子供が成人になり家庭を持っても非常にバランスが良いと思います。
家庭内暴力や喧嘩が絶えなく離婚をするような家庭は、大資産家か貧乏な家庭です。
お金は有り過ぎても無さ過ぎても家庭を安定させません。
バランスが崩れてしまうのです。
私は無痛整体源喜堂で数々の家庭を見てきました。
『他人の庭は美しく見える』は本当です。
生きて行く上で何も問題が起きていない家庭はありません。
その問題が大きな波で家庭をひっくり返してしまう様なものなのか、小さな波で乗り切っていけるものかだけです。
大資産家や貧乏人はバランスが悪いのです。
小さな波で乗り越えて行ける家庭は、常時バランスの良い生活をしているということです。
お金の量や流れは人間の血液と全く同じですよ。
地球の人口も76億人で過剰ですから、食糧難の国が出てきても仕方がありません。
全てはバランスなんです。
私はグラフで例えるなら、真ん中を目指しています。
一番バランスが良い生き方です。
家庭もそれを目指しています。
上記は私の勝手な意見です。
皆さんは自分の考えがあって当然ですよ。
『大資産家の家庭はバラバラ』
という内容でした。
無痛整体源喜堂のお問い合せはこちら
コメント