『無痛整体源喜堂・なぜ整形外科の理学療法ではダメなのか』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

『なぜ整形外科の理学療法ではダメなのか』

という内容で書きます。

 

3つ考えれる理由を書きます。

①医師の指導の下で施術を行うので、最終責任は自分が取らなくてよい

②患部だけの施術で、原因が他にあるという考え方をしない

③圧倒的に施術時間が短すぎる

 

 

①医師の指導の下で施術を行うので、最終責任は自分が取らなくてよい

これは治療師としては大きな問題なんです。

 

理学療法士は医師から指示があって行うのです。

勝手に自分独自の考えで施術することはできません。

 

医師の指示以外のことをして、責任を取ることができません。

なぜならそういう資格だからです。

 

理学療法士は独立して開業することはできません。

接骨院や鍼灸マッサージ院と同じ国家資格ですが、独立開業は認められていません。

つまり病院で働くしかありません。

 

または私のように整体で開業すれば、民間療法なのでできます。

国はやっていいと言っていませんが、取り締まる法律もありません。

整体は無資格でもできますので、治せる所と治せない所と大差があります。

 

病院で働いている間は最終責任は医師が取ります。

理学療法士は余計なことができないのです。

すると患者の為に考えることを止めて、流れ作業になります。

 

 

②患部だけの施術で、原因が他にあるという考え方をしない

これも医師の指示通りしているからです。

他のことをしてあげたくてもできないのです。

 

無痛整体源喜堂は身体全体の身体バランスから調整します。

傾きや捻じれなどを調整します。

腰の椎間板ヘルニアなどは、当院で治療して完治後にMRI画像で見ると、変化しているのがわかります。(しかも腰に触れなくても治ります)

 

こういうことを理学療法士はできません。

指示のあった患部だけを、ひたすら施術しています。

原因が他にある場合、指示されたところだけ施術していても、全く改善することはありません。

 

 

③圧倒的に施術時間が短すぎる

これは誰もが認めるところではないでしょうか?

 

理学療法に1日50人来た時と100人来た時では、同じ施術をしていません。

人数が多ければ、1人1人の施術時間は短くなって当然です。

 

当院は完全予約制で、1人1人の時間をまず確保するので、しっかりと施術できます。

 

整形外科は経営ための理学療法なのか、患者さんのための理学療法なのか、解りません。

ハッキリ言えば、経営の為です。

整形外科は来院した患者をすべて行います。(やらなくてもいい人もします)

 

患者数が多ければ、1人1人の患者の時間は短くなって当然です。

病院の閉院時間は決まっています。

患者が多ければ、時間をかけて施術できなくなりますので、治療を必要としている患者さんが犠牲になります。

 

つい最近も76才の女性の方が、どこの病院に行っても、たらい回しにされていました。

最後には心療内科に行かされてしました。

原因はまだ程度の軽い脊柱管狭窄症なのですが、手術するほどでなかったのです。

 

フラフラして安定し歩けないし、足も高く上げれないと言います。

この女性は当院の施術1回で、しっかり歩き、足はつかまり立ちで90度まで上がり、足踏み100回しました。

1年前から症状が悪化したようですが、施術後の変化にビックリしておられました。

 

病院は鎮痛剤と薬と湿布薬と精神安定剤を出すだけで、何も改善しなかったのです。

当院は1回の施術で、身体を改善させたのです。

しっかりと患者と向き合う時間が確保されないと、こういう結果が出ません。

 

皆さんも改善しない無意味な通院は考えた方が良いですよ。

整形外科や接骨院に井戸端会議や安否確認に行っている人は、税金の無駄使いです。

接骨院でも他の整体院でも、3回通院で改善が無い場合は、変わるべきです。

 

無痛整体源喜堂に来るべきです!!!

 

『なぜ整形外科の理学療法ではダメなのか』

という内容でした。

 

無痛整体源喜堂のお問い合せはこちら

コメント