『紛争は第二次世界大戦後最多です』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

紛争は第二次世界大戦後最多です』

という内容で書きます。

 

8月15日は日本は終戦記念日でした。

『もう2度と戦争をしない』決意新たにする日です。

 

戦争は何も解決をしません。

聖戦はありません。

 

聖戦は戦争している当事国のリーダーが、都合の良いように使う言葉です。

でも各国のリーダーは愚かなので、戦争(紛争)を繰り返します。

一般人は戦争を望んでいないのです。

 

世界では国同士、民族同士の紛争が絶えません

それは第二次世界大戦後最大になっています。

知っていましたか?

 

今、新型コロナウイルス感染が世界中で猛威になっています。

紛争の場所では医療体制が整わず、食量も不足しているので、免疫力も低下します。

重症患者や死亡者が多いのは、紛争の絶えない国になります。

 

日本をはじめ先進国は、自国の内需拡大は限界がきています。

(中国はまだまだ内需拡大ができますが…)

 

世界で紛争が起きると、一番困るのは先進国なのです。

物流の安定化が無くなってしまうからです。

先進国の経済が安定しません。

 

石油などもパイプラインが破壊されたり、輸送船が破壊されたり、通常の流通ができなくなります。

その度に、物価が乱高下します。

一般人の生活も安定ができません。

 

紛争があるということは、『不足や不満がある国が多い』ということです。

国や国民の生活が少しも豊かにならないのが原因です。

 

国内外での関係で王様と奴隷のような関係が成り立っています。

貧富の差・格差社会ということです。

 

地球には75億人がいます。

世界の人が食べられるものに不自由しないのは、45億人だそうです。

30億人以上が地球にとっては『過剰』なのです。

 

日本はドンドンと人口減少しています。(世界一番の減少)

日本の国力は無くなり、日本国は消えてしまうかもしれませんが、地球にとっては良い事なのです。

日本は時代の最先端を走っています。(良くも悪くも)

 

世界的に人口増加は考えないといけない問題です。

地球規模で進めていく問題なのです。

 

紛争も一般人が貧い生活をする国で起きています。

そういう人を救うためには、地球規模で貧しい生活を無くすことです。

人口の調節もしないといけません。

 

新型コロナウイルスは『人間が地球にとって必要か?』の問題です。

地球にとり人間が必要なければ、人間は消える運命にあります。

 

食べ物や生活の貧しさは、心の貧しさを生み出して、紛争に繋がります。

未来に希望を抱けなくなり、妬み恨みは破壊を繰り返します。

ずっと負のスパイラルで、地球全体の不孝になってしまいます。

 

紛争を解決するために国連が積極的に動くことです。

貧しさとウイルス感染で地球規模での破壊が進んで行きます。

 

戦争(紛争)では何も解決しないのです。

人間はこの戦争(紛争)という病からいつ快復するのでしょうか?

 

『紛争は第二次世界大戦後最多です』

という内容でした。

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

 

コメント