『整形外科と当院の違い』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

整形外科と当院の違い

という内容で書きます。

 

会社を怪我などで長期で休む場合は、医師の診断書必用になります。

そうなると、整形外科に1度は通院をしなければなりません。

 

治らなくても…です。

 

変形性膝関節症を例にとります。

変形性膝関節症は早く症状が出る人だと50代女性にみられます。

普通は70代くらいが一番多いと思います。

 

一般的に膝の関節軟骨労働の疲労の蓄積によって擦り減ります。(閉経後女性に多いです)

そして筋肉の低下で関節にさらに負担をかけます。

靭帯も経年劣化で伸びてしまい、関節がズレるようになってしまいます。

 

すると膝は腫れて水が溜まるようになります。

整形外科では先ずこの水を抜きます。

その後、消炎鎮痛剤入りと潤滑液(ヒアルロン酸)入りの注射をします。

 

患者さんは水を抜かれて腫れが引き、注射をして痛みが少し引きます。

すると、あたかも膝が良くなったような錯覚をします。

実は何も膝は変わっていません。(応急処置のみです)

 

膝は何も良くしていないので、また水は溜まり痛みが出ます。

すると整形外科はまた同じ処置をします。

永遠とこの処置は繰り返されます。

 

そうすること数十回、膝は完全にすり減って手術が必要な状態になります。

手術になるその日まで悪化させて、痛み止めで誤魔化すのです。

 

変形性膝関節症が手術無しで、整形外科で治ったという話を聞いたことはありますか?

おそらく無いと思います。

 

おかしくないですか?

手術になるまで気休め処置で、手術になるのを待っているのです。

 

これは『医療』で無くて『医料』です。(お金儲けです)

こんなことが、まこと普通に行われているのです。

 

当院はすり減った膝の軟骨を増やせるわけではありません。

弱くなった靭帯を強化できるわけでもありません。

 

膝関節のズレを元の正常な位置に戻すことができます。

すると膝の腫れは引き、水は引き、普通に歩けるようになります。

整体院ですから、薬や注射を一切使用することは無くです。

 

当院の駐車場から当院まで(10メートル)が辛かった70代女性がいました。

この女性は3カ月以内で伊勢神宮の内宮に参拝できました。

その後、谷汲の華厳寺の急な階段も上り下りできるようになったのです。

 

女性は整形外科と接骨院に通院して、どんどんと歩けなくなっていたのです。

冷湿布と包帯とサポーターでグルグル巻きにされて、膝は腫れて動かなくひどい状態でした。

 

それが当院の整体施術で良くなってしまったのです。

整形外科は、膝が悪化するまで痛み止めで、最後は手術です。

当院は膝のズレを矯正し、膝を快復させ、自分の足で歩かせます。

 

あなたの信じる方に通院して下さい。

私は矯正はしても、強制はしません。

 

整形外科と当院の違い』

という内容でした。

 

無痛整体源喜堂のお問合せはこちら

 

 

コメント