『女性特有の下半身のむくみを取る』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

女性特有の下半身のむくみを取る』

という内容で書きたいと思います。

 

下半身のむくみで悩んでいる女性は多いです。

新陳代謝や基礎代謝が良くないからです。

 

新陳代謝は新しい細胞に生まれ変わる代謝です。

動的代謝と言われます。

 

基礎代謝は生きるために必要な代謝です。

静的代謝と言われています。

 

女性の場合は代謝に女性ホルモンの影響を受けることが多いようですが、それだけでしょうか?

私は女性の日常の生活習慣が関係していると思います。

 

まず、起床時間と就寝時間が一定でないことがダメです。

最低でも午前7時に起床して、夜は午前0時には就寝して欲しいです。

 

理想は午前6時に起床して、午後10時には就寝して欲しいです。

睡眠時間も8時間とれて非常に良いです。

 

食事時間や偏食もいけません。

朝食はしっかり食べないといけません。

 

朝食は納豆ごはん、卵焼き、みそ汁、サラダなんて最高です。

朝食はいつも同じメニューしてしまえば楽です。

 

朝食がいい加減な子供は勉強ができません。

朝食がいい加減な大人は仕事ができません。

糖分が不足して頭が働かないからです。

 

運動は大切です。

1日おきに30分~40分の運動はして欲しいです。

この間の休憩時間は無しです。

 

下半身の運動ですが、スロージョギングがお勧めです。

当院に来院すれば、全天候型の(室内でできる)運動を教えますよ。

 

それにプラスしてストレッチです。(ストレッチは伸ばすという意味です)

デスクワークが多くなり、筋肉が硬くなっていますので、筋肉を伸ばすことで代謝は良くなります。

 

そして無痛整体源喜堂で最もお勧めするのが、下半身を温めることです。

下半身のむくみのある人の大半は、下半身の冷えです。

下半身が冷えると、下半身の代謝はほぼダメです。

 

お風呂は必ず浸かって下さい。(夏は42℃10分、冬は40℃10分)

そしてお風呂後は必ず靴下を履いて下さい。

 

夏は冷房が使用されていれば、せっかくお風呂で浸った温かい身体は冷えてしまいます。

冬は底冷えもしますし、床暖房で足裏だけ温めるのでは無く、足元をホールドして温めないといけません。

ホールドするということでは、靴下が一番です。

 

靴下くるぶしの隠れるものでないと意味がありません。

くるぶしの位置は動脈があります。

ここを温めないと全く意味がありません。

 

最後は水分を摂ることです。

水分を摂らないと代謝が活発になりません。

 

水分は常温か温かい飲みものをお勧めします。

私は1日に常温の水と麦茶を3ℓ以上は飲みます。

 

むくむ人は代謝が起きない人で、水分不足もあります。

水分は運動したり、身体を温めれば体中をグルグル回り、汗や尿で放出してむくみません。

 

以上のことを行えば、女性の下半身のむくみは消えます。

むくみがある人の大半は、身体を動かさない人です。

 

ここだけの話、そういう女性と結婚すると男は損をします。

口先だけは動きますが、身体は動かさない女性だからです。

そして病気になってしまいます。(幸福が逃げて行きます)

 

女性は健康で元気で明るく優しく笑顔の美しい人が1番です。

 

女性特有の下半身のむくみを取る

という内容でした。

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

 

 

コメント