こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西尾隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『車の冷房はアマくみない』
という内容で書きたいと思います。
皆さんは車の冷房を気にかけてませんよね?
当院の来院者で神経痛のある人は、かなり冷房を気にかけています。
冷房に当たるだけで痛みが倍増してしまうからです。
神経痛が無い人はその辛さが解らないかもしれませんが、本当に辛いのです。
ジンジンと痛みますから、夜も眠れなくなってしまいます。
神経痛になったことのある人しか理解できないかもしれません。
私は右肩を何度も亜脱臼しています。(ワンパクでしたので…笑)
右肩関節は少しズレてくっ付いていて、靭帯は伸び筋肉も3割くらい切れています。
たまに患者さんにも触らせて確認をしてもらいますが、誰でもわかるほどです。
私は車の冷房の右側窓側の吹き出し口に注意をしています。
直接に風が当たらないように方向を変えたり吹き出し口を閉じたりします。
1時間も冷房に当たると右手が全く上がらなくなってしまうからです。
滅多にありませんが、外食をするときも天井の業務用エアコンの風の方向を気にします。
直接自分に当たらない場所を選んで座ります。
そのくらい神経質になっています。
座骨神経痛がある人は、車の冷房は足元に溜まってしまうので、冷えて痛みが増します。
いくら吹き出し口を上に向けても、冷たい空気は足元に溜まってしまいます。
温かい空気は上に行き、顔や頭に付近にあるというわけです。
座骨神経痛のある人は、夜でも冷えるとなかなか眠れなくなります。
また一度寝付いても、夜中に足元や腰が冷えると目が覚めてしまいます。
足元が冷えることは本当に恐いことなのです。
車の冷房は密室で空間も狭いです。
冷気が足元に集中したら、血液循環が悪くなり、、筋肉が固まり神経を圧迫します。
痛みは激痛にもなってしまいます。
椎間板へルニアなども悪化させてしまいます。
椎間板ヘルニアは筋肉が軟らかい人の方が圧倒的に快復力が早いです。
つまり筋肉は冷えると硬くなるので、温めて軟らかく動きやすくし治療します。
当院では貼るカイロを春夏秋冬の季節を問わず使用します。
慢性痛は圧倒的に温めて治すべきなのです。
整形外科や接骨院で冷湿布を貼られた人は、なかなか治りませんよ。
『車の冷房を甘くみない』
という内容でした。
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント