こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『足裏が痛い人へ』
という内容で書きたいと思います。
人には軸足という方があります。
立った状態で、自分が力をのせている方です。
大きな段差を登るとき、先に足をかける方です。
軸足が解らない人は、1本足になって1分間立って下さい。
しっかり安定する方が軸足です。
軸足で無い方はフラフラしてしまいます。
腰や膝の痛い人がありますが、特に事故でもないのに、じわじわと痛みが出てくる人は軸足の方が多いです。
日常生活で軸足の方に力をかけることが多く、知らず知らず負担をかけているのです。
足裏が痛い人がいますが、指に近い方が痛かったり、踵(かかと)の方が痛かったりと様々な症状が出ます。
腰や膝に痛みがあり、かばって歩くうちに足裏が痛くなる場合もあります。
足裏が痛くなる場合は、『足裏の土踏まずの筋肉』が上手く使えなくなっているのです。
肩こりがある人は多いとおもいますが、それが足裏におきているのです。
伸縮が上手くできなく、筋肉が固まってしまった様な状態です。
これを治す簡単な方法があります。
知りたいですか?
今から100円ショップに行って、『プラスチック製の青竹踏み』を買って来て下さい。
ボツボツの突起がついた半円形した、長さが約40センチくらいの物です。
これを『土踏まず』のみで100回程度踏んで下さい。
いいですか!痛い場所で踏むのではありません。
『土踏まず』のみで踏んで下さい。
最初はゆっくり少しずつ体重をかけて下さい。
少し痛いですが、『土踏まず』で100回踏み続けて下さい。
その後に歩いてみて下さい。
かなり痛みが軽くなり歩けるようになっています。
1回で痛みは取り切れませんが、毎日継続すれば知らぬ間に足裏の痛みは消えてしまっています。
こんなことで治るのですよ。
筋肉は固まると痛みが出ます。
伸縮ができる筋肉は非常に良い筋肉なんですよ。
『足裏が痛む人へ』
という内容でした。
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント