こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『受験に勝ちたいなら睡眠時間を削るな』
これは本当です。
東大受験生の平均睡眠時間は、8時間以上あるそうです。
それだけ『頭を使うことは体力がいる』のです。
主に頭を使う仕事は、8時間以上の睡眠が必要です。
主に身体を使う仕事は、6時間で大丈夫だそうです。
頭(脳)の快復には、8時間は必要ということです。
睡眠時間が不足すると、集中力が無くなります。
ダラダラ勉強していても、効率が悪く、計算力や記憶力は低下します。
『勉強は集中した時間の蓄積』と考えるべきです。
どういうわけか、最もインフルエンザの流行する時期に受験はあります。
高校も大学もです。
センター試験、私立(高・大)試験、国公立(高・大)試験です。
インフルエンザなどは、圧倒的に睡眠不足が原因です。
『睡眠が不足すると体力低下する』と先ほど書きましたが、インフルエンザは難敵です。
予防接種をしていても、睡眠不足の人は確実になります。
私がいつも話すように、『生活習慣が病気を招く』のです。
頭の働きについては『試す』と良いです。
睡眠時間4時間で、翌日に問題を解いてみて下さい。
睡眠時間8時間で、翌日に問題を解いてみて下さい。
明らかに、睡眠時間8時間の方が点数が良いはずです。
受験生は試している暇がありません。
なので、私のいう事を初めから聞く方が得策です。
東大受験生の中には、は1日の勉強時間が16時間(休日)という人がいます。
普通の人は、16時間も人間は集中力が持ちません。
なのでダラダラな勉強時間になってしまいます。
ダラダラ勉強より、試験時間で区切って、集中して勉強した方が効率が良いです。
試験時間が50分なら50分勉強して、休憩が10分なら同じように10分休む。
試験時間が90分なら90分勉強して、休憩が15分なら同じように15分休む。
このように試験と同じようにすれば、集中力は維持しやすいです。
試験と同じように時間配分するから、成果が出やすい勉強方法なのです。
受験は体力勝負です。
睡眠時間を削るより、効率の良い勉強方法にするべきですよ。
『受験に勝ちたいなら睡眠時間を削るな』
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
『
コメント