『女性で体重が100キロある人の膝痛・腰痛』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

女性で体重が100キロある人は、膝痛や腰痛が起きやすいのは、想像がつくと思います。

それが結構いらっしゃいます。

 

では、なぜ痩せないの?と思われるかもしれません。

 

ここまで体重が増加してしまうと、減らすのに大変です。(身についた習慣は治すのに難しい)

少し身体を動かすのも、心臓はバクバクします。

それに膝痛や腰痛があるので、動けません。

本当に大変なのです。

 

男性でも100キロは大台になります。

私も30歳手前で98.5キロまで体重がいきました。

そのとき、地域の運動会で小学校のグランド1周走りましたが、心臓が口から飛び出すくらい激しく打ち「このまま死ぬのではないか?」と思いました。

 

想像ですが、きっと高血圧で、血糖値も相当に高く、あのまま死んでいても不思議ではありませんでした。

走り終わった後は、胸の痛みが強く、そのまま横になり、1時間以上は簡易テントで寝てしまいました。

死ななくて本当によかったです。

 

それから現在は・・・26キロ以上痩せています。

運動も食事も睡眠もストレスも管理して生活していますので、超健康体です。

 

男性は筋力が女性よりありますし、脂肪も筋肉に変わりやすいです。

男性ホルモンの影響もあり、骨も女性より丈夫です。

 

ですから、膝痛や腰痛が少ないので、運動することもできます。

比較的簡単に体重を落とすことが出来ます。

 

女性の100キロは男性より落としずらいです。

 

筋力や骨が男性より弱いので、膝痛や腰痛と戦いながら、体重を落とさなければなりません。

脂肪が筋肉に変わりにくいので、大変なのです。

 

ライザップに行けば、しっかり管理して体重を落としてもらえると思いますが、現在、何かの病気がある人は、難しいかもしれません。

 

トレーニングは徐々に上げていかれるので、その辺は大丈夫ですが、膝通や腰痛がある人はトレーニングが続けられないと思います。

女性の100キロは、本当にレッドゾーンです。

 

当院は100キロの人でも、膝痛や腰痛を少なくすることが出来ます。もちろん男女共です。

身体バランスを整え、身体の傾きや捻じれなどの歪みを矯正すると、痛みは8割以上は消えます。

 

但し、膝の骨や腰の骨の変形の状態によります。

年齢が50歳より若いとか、過去に運動の経験があるような人は、比較的痛みは軽くなります。

 

70歳以上の女性になると女性ホルモンの減退で、骨粗鬆症などになって、骨の変形が出ています。

骨自体がスカスカで弱いのです。

さらに筋肉が無いと、痛みが一時的に消えたとしても永続的には難しいと思います。

 

体重が100キロあると、動きたくありませんので、暇で、ついつい口元に食べ物を運んでしまいます。それが、一番いけません。(悪い習慣です)

 

100キロ体重のある人は、しっかり体調管理して下さい。

自己管理すれば体重は落とせます。

ゆっくり長期的に習慣を変えて自己管理します。

徐々に膝痛や腰痛は楽になります。

そして私の整体施術で、もっと楽になります。

 

宜しくお願い申し上げます!!!

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

 

 

 

 

コメント