『スポーツで好記録を出す整体』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

スポーツで好記録を出したくないですか?

高校総体は地方大会が終了していますよね。

夏の甲子園予選はこれからです。

中学生はこれから地方予選が始まります。

 

スポーツにはトレーナーという人がいます。

様々なトレーナーがいます。

 

○筋力を強化させる人。

○身体のケアをしてくれる人。(怪我等)

○マッサージなどで身体の疲れを取る人。

○記録を伸ばすためのメニューを考える人。

○種目により身体の使い方の指導をする人。

○栄養面などを管理する人。

などなど・・・様々です。

 

私は、スポーツトレーナー専門ではありません。

それでも、当院で記録が伸びる人は沢山出て

来ました。

 

陸上トラック競技、水泳種目など、個人種目で

記録を狙うものは、割と簡単に記録が伸びます。

 

以前、東海大会止まりだった高校生が、当院で

記録を伸ばし、全国大会に出場しました。

その生徒は、有名大学に進学して行きました。

 

なぜ、記録が伸びたのか?

 

それは、身体バランスを調整するからです。

身体の傾きや捻じれを、矯正するのです。

無理のない姿勢で競技ができるということは、

無理のない身体の動きをしているのです。

自然と記録は伸びて当然です。

 

水泳で『例』を出してみます。

フリー(クロール)にしましょう。

 

身体が傾くと、片方の肩が上がり、反対側は

下がります。腰の高さも左右違ってきます。

この身体で泳ぐと、必ず、どちらかのレーン

に寄って行ってしまいます。

選手は修正しながら泳ぎ、タイムロスです。

 

身体が捻じれていると、片側の肩が水中に深く

入り、反対側は水面側に浮きます。そうすると

双方の手が水面をかく高さが違ってきます。

水をしっかり捉えれる方と、ただ水面上をかいて

いるだけでは、推進力に差が出てしまいます。

 

腰の捻じれは、足側の推進力に影響します。

片側の腰が深く沈み、もう片側が水面に浮くと、

足が水中を蹴る力に差が出ます。左右が同じ

深さでないと、早く前に進まないのです。

 

このように身体バランスを整え、身体の傾きや

捻じれ等の歪みを矯正することで、記録が飛躍的

に伸びる人も現れます。

 

無痛整体源喜堂は痛みを取るだけでなく、スポーツ

で好記録を出そうとする人も来院します。

好記録を出したい人は、当院にどうぞ!

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

 

コメント