『妻のお尻が上を向いた!』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

私の妻も子育てを終えて、少し時間に余裕が

出てきました。

今まで本当に、忙しかったと思います。

 

塾の送り迎え、部活動の送迎、そして家事、

早朝から深夜まで、動きっぱなしで大変でした。

子供は母親の苦労も知らず、文句ばかり言って

いましたが・・・(笑)

 

なかなか自分のための時間をつくることが、

できない日々でした。

そうこうしている間に、あっという間に50歳

を超えていました。

 

私は、自分が運動をする時間をつくっていました

が、妻は時間が細切れになって、なかなか運動

する時間が無かったのでした。

体力は落ちていたと思います。

 

そこで、少し時間に余裕ができたので、妻と運動

することにしました。

 

どうしても、女性は足の筋力不足になります。

もともと男性より、筋肉がありません。

膝痛も女性が多いですよね。(変形性膝関節症)

 

特に女性は下半身が冷える人、むくむ人、ツル人

など、下半身の血流が良くありません。

つまり、血液循環が悪い、新陳代謝が悪いのは、

筋力不足なのです。

 

お尻も下を向いて、余分なお肉がついてきます。

見た目も気になりますよね。

カッコ悪いということです。

妻も気にしていました。

 

2人で運動をすると、1人で運動するより、

明らかに楽ですし、継続することができます。

ここが味噌です。

『継続する』ことが大切なのです。

 

私の指導している体操は、激しいものではあり

ません。激しいものは体力の無い人は辛いです。

運動の習慣の無い人はツマラナイかもしれません。

テレビも見ながら、力まず継続です。

 

そうして、2か月が過ぎていきました。

明らかにお尻は上を向きました。

そしてお尻は小さくなりました。

筋肉がついた証拠がそこにありました。

 

私は、治療院内で足腰の弱くなった中年女性に

会いますが、いつも思うことがあります。

『70歳くらいになると辛いことになるな。

膝も痛む水も溜まるし、腰も曲がるな・・・』

 

それで、50代60代の筋力のつけ方が、その後の

女性の身体に影響をすることを感じたのです。

 

女性は閉経後に骨粗鬆症になります。

すると骨はスカスカです。これは個人差はあれ、

どなたも通る道になります。

筋力をつけることは、70歳以降の自分の人生を

決めます。遊べる身体か?日常生活困難か?

 

『お尻を上げて小さくする!!!』

 

これは、晩年の人生を楽しくすることに繋がり

ますよ!!!カッコイイだけではありません。

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

 

 

 

コメント