こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『口コミのさくらの見分け方』を教えます。
当院もネットの口コミを頂いております。
当院の口コミは正真正銘、本物です。
それは、口コミを頂いている人が、お客様の誰かが、私自身がわかるからです。
私は、無痛整体源喜堂の整体で効果のあった人達に、『よろしければ、お願いします』と、口コミをお願い致します。
ですから、効果のあった人は書いて下さいます。
文章の内容で誰だか解ります。
当院の治療満足度は91.8%ですが、10%弱は満足していないことになります。
これは、仕方が無い部分があります。
治療以前に、私を好きに成れない人もいます。
私を信用しない人もいます。
治療効果を実感できない人もいます。
そういう人は当院で満足を得れないと思います。
当院の口コミの評価はおおむね満点がつきます。
当たり前なのです。
当院を良いと思って下さる方々の口コミです。
当院を勧めたくない人は書きません。
悪口書き込まれた場合は、その評価が他の口コミと比較して、極端に悪いので、掲載されません。
以前にあるサイトに、私が問診の段階で帰ってしまった女性が、口コミで悪口を書きました。
その女性の素行が悪いので、施術拒否です。
口コミサイトは、すぐに、その女性の口コミを消してしまいました。(悪は栄えない)
口コミサイトですよ!
悪口サイトではありません。
理由は、1人だけが最低の点数をつけたからです。
こんな人はどこにでも存在します。
この女性は自分もお店をしている人です。
自分がそんな態度なら、お客様から信頼されません。
不幸にも潰れるのは時間の問題です。
私がダメと思って、栄えた店はありません。
私は先を読む力があります。(笑)
他店の口コミをみていると、さくらが存在します。
明らかに文章がおかしく、お客の体験談ではなくて、お店の紹介をしています。
お店側の人が、お店の特徴や雰囲気をこと細かく宣伝するような文面です。
お客様目線の文章ではありません。
店側の売り込みたいことの列挙なのです。
私は、お客様に、患者さんに、『自分の感じたことを素直に書いて下さい』とお願いしています。
治療が途中ならそのまま、6割くらい快復したなら、そのまま書いて下さいとお願いします。
そうしないと、これから口コミで来院する人が、自分と同じ立場に照らして、口コミを参考に出来ないからです。
自分と同じような症状の人の体験談は、非常に参考になりますよね。
口コミをしっかり読んで下さい。
本当の口コミは、お客様、患者さんの体験談です。
施術経過、施術効果は一番聞きたいことですよね!
さくらは直ぐに見抜けますよ。
痛みがあってきているのに、治療院の雰囲気を長々と宣伝しているような文章は、さくらです。
※無痛整体源喜堂の口コミは本物です。
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント