『今年の寒さは例年通りではダメ』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

今年の寒さは例年通りではダメです!』

寒さ対策のお話しです。

当院に通院している方々の特徴も踏まえて、

書きたいと思います。

 

男性全般に言えることですが、割と暑がりが

多いのに、足首から足先まで、しっかり冷えて

います。

靴下を自宅で履かない人ばかりです。

 

俳優の石田純一さんが、いつでも裸足でいます

が『不思議な人だな~』と思います。

ファッションの方が優先なのかもしれませんが、

賢明な人はマネをしないことです。

何も得がありません。健康に悪いです。

 

靴の中がいつも清潔で、乾燥などの処置をして

いるのなら、裸足も多少の理解もしますが、

衛生的にはどうか?と思います。

足の病気になるかもしれません。

特に夏は、靴の中が蒸れていますから・・・

靴下は毎日交換をし、洗濯もしますから、

裸足より、衛生的にも良いと思います。

 

今年は本当に寒さが強く感じます。

先日、冷え込んだ日はギックリ腰になる人

が増えました。その人達の特徴は、皆さんが

自宅で靴下を履かないのです。

足元が冷えると、腰は冷えてしまいます。

足元を冷やすから、ギックリ腰になります。

 

女性は少し小太りの人が暑がりです。

上半身で汗をかいているから、下半身は薄着

になっています。靴下を履きません。

大間違いです。勘違いをしています。

その上半身の暑さは『のぼせ』といって、

『冷え性』の症状です。

足元は本当に冷えています。

 

女性は、更年期障害に入っている人も、体温

調節が出来ずにいます。

冷えている身体に、気が付かないのです

腰痛や股関節痛などになります。

下半身の血流がよくありません。

靴下は大切です。二重履きです。

 

婦人科疾患をしている人は、特に冷えます。

子宮筋腫は、完全に身体が冷えています。

子宮を摘出している人は、本当に寒さに気を

つけて下さい。血の道が悪くなります。

例年、股関節から下肢が動かなくなり痛み

あり、坐骨神経痛に似た症状が出ている人が

来院します。

 

私は敷布団の上に、やぐらコタツを置いて、

掛布団をして、寝て頂くことを提案します。

コタツは最高です。下半身を全てホールドして

くれますから、一段暖かく温まります。

 

『今年の寒さは例年通りではダメです!』

 

インフルエンザも大流行中です。

インフルエンザは部屋の温度高くし、加湿する

ことで、対策を立てることができます。

 

人間は温めて死ぬことは、滅多にありません。

水や白湯を飲んで、水分補給すれば大丈夫です。

体温が低下することが、一番に危険です。

体温が低下して、死んでしまうのです。

身体を、特に下半身や足元を温めて下さいね!

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

 

 

コメント