『ギックリ腰多発注意報!』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

『ギックリ腰多発注意報!』

を無痛整体源喜堂が発令します。

気象庁や厚生労働省とは全く関係ありません。

当院のブログを読んでおられる人のみに、私が勝手に発令しています。

 

特にギックリ腰になりやすい状況を書きます。

この時期限定での注意報です。

 

〇長時間、寒い屋外での作業をしている。

〇寒い屋外で、動作の少ない作業をしている。

〇冷凍、冷蔵庫の作業をしている。

〇屋内でも、足元が冷える作業をしている。

〇コンクリート壁に腰をかけて1時間以上いた。

〇寒いのに、1時間程、屋外で立ち話をした。

〇土間に座って1時間以上の作業をした。

〇部屋が寒いのに、暖房を使用しない。

〇自宅で靴下を履かない。

〇入浴後に靴下を履かず、起きている。

〇お風呂の温度が42℃以下で10分以下。

〇自宅でスリッパを履かない。

〇外出の時、下半身が薄着でいる。

〇外出の時、お腹周囲を温め無い。

〇冬でも靴下を履かない。

〇骨折やヒビでもないのに、白シップを貼る。

〇病院の消炎鎮痛剤シップばかり貼る。

〇床暖やホットカーペットを過信し素足の場合。

〇ゴミ捨てくらいと薄着で屋外に出る。

〇冬でもサンダルやクロックス。

〇妊婦さんが腹部のサラシを儀式化している。

〇車の暖房は足元を重視にしていない。

〇コタツがあるのにコタツを使用しない。

〇肉体労働系会社の仕事前の準備体操を怠る。

〇コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶ばかり。

〇チーズやチョコレートが好きな人。

〇便秘がちな人。

〇低反発マットを使用している。

etc.・・・

 

こんなことで、ギックリ腰は突然に起きます。

思い当たることは、ありませんでしたか?

何も特別なことは、ありませんよね。

日常生活の内容がほとんどです。

 

簡単にいえば・・・

身体を温めなさい!冷えに注意!』

ということです。これにつきます。

 

ギックリ腰はほとんどが筋肉・筋膜が冷えて、動作で細かい傷が入り、起きます。

冷えてカチカチになった冷蔵庫のお肉を2つに折ると、パキッとなりますね。

あのような事が人の筋肉・筋膜で起きます。

 

身体は温めましょう!!!

ギックリ腰は十分に予防ができます!

ギックリ腰多発注意報発令!

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

 

 

コメント