『秋の腰痛、ギックリ腰』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

秋の腰痛は特徴があります。

晩春から初夏の腰痛にも似ています。

果たして原因は何か?

 

エアコンの冷房も少しずつ夜は使用しない日

が出て来ると思います。

それでも9月はまだまだ暑い日があります。

マンションなどの西日は結構キツイです。

まだまだ使う人もありますよね。

 

衣類の方はまだまだ薄着かもしれません。

Tシャツに半ズボン、パンツも多いでしょう。

エアコンの冷房はこの服装は注意です。

エアコンの冷房は身体の深部まで冷やして

しまうのでタオルケット程度では危険です。

 

では何が原因で腰痛やギックリ腰になるのか?

思い当たりませんか?

よくやってますよ!

都市部の高層階マンションでは無いことです。

論外にして下さい。

 

では回答です。

窓を開けたままで寝ない!!!』

これが一番の対策です。

 

『なんだ・・・』

と思っているそこのあなた。

あなたは朝方にギックリ腰になってませんか?

朝方に首の寝違いをしたことありませんか?

それは全て温度差による冷え』が原因です。

 

最近、五十肩???という女性が来ました。

非常に薄着です。

夜はシャワーのみで湯船に入りません。

エアコンタイマーで窓は開けっ放しで寝ます。

会社では後方よりエアコン冷房ビュンビュン。

肩が痛くなるのは当たり前なのです。

 

車の運転時でもエアコンの吹き出し口が

肩に直接当たるようになっている場合は、

要注意です。

肩の亜脱臼の癖がついているような人は

1時間も運転したら肩が上がらなくなります。

『冷え』は恐いのです。

 

『窓を開けて寝たくらいで・・・』

と思うかもしれません。

大注意『冷え』と『温度差』なのです。

寒い』と感じたときは遅いのです。

身体は十分に冷えてしまっています。

腰痛、ギックリ腰、寝違い、肩痛になります。

 

会社でエアコン。

自宅でエアコン。

お風呂に浸からない。

あなたの身体はいつ温ってますか?

顔だけ暑いのは『のぼせ』という『冷え症』

なのです。足を触ってみて下さい。

冷たい場合は間違いありません。

 

秋の腰痛、ギックリ腰予防は、

窓を開けたままで寝ない!!!』

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

コメント