『大卒学歴は生きる力の一部でしかない』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

私は東大卒です。

私はハーバード大学卒です。

私はオックスフォード大卒です。

最近は有名大学卒も聞き慣れてきました。

 

高学歴は高収入?

やはりそうでしょうか???

しかし、それはそういう有名な会社で働く場合

に限るようです。

本当に実力のある人は企業しますから、

そこには学歴以外の力が必要です。

 

学歴と言うと、日本では〇○大学卒とか、

〇○大学院卒になるかもしれません。

それは学歴でしょうか?『大学歴』ですよね。

 

何を学んできたかが、本当の学歴ですよね。

大学歴』とは違うと思います。

企業家と言われる人は、決して高学歴とは

限りません。自ら開発することもあるし、

物を流通をシステム化する人もおられます。

より良いサービスの提供事業もあります。

 

学んで来たことが深く専門性のあることや、

広く情報収集することなど、様々ですが、

これが『学歴』というものだと思います。

日本人の学歴はちょっと変だと思います。

 

当院にも高卒で企業している若い経営者が

来院して来ます。素晴らしいです。

今はネット社会ですから、全世界を相手に

仕事が出来ます。

ここには大学卒でなくてもビジネスチャンス

が多く社会が存在しています。

 

ある専門性を生かす仕事、

例えば再生医療や素粒子やロケット開発やAI

などは、やはり大学院卒の学歴も必要です。

学んできたいことが、大学院まで行かないと

解らないから仕方ありません。

 

医師、薬剤師、教師、裁判官、検事弁護士、

公認会計士などは、所定の課程を卒業しな

いと合格できない試験があるので、大学卒の

学歴も必要になります。

 

でも、こういう人は一部で、大多数の人は

大学卒という保証をもらいに行っています。

大学卒なんて…何の役にもたたないのに…

 

結局、何も出来ない人が学歴を欲しがります。

最近はそうした大学卒が多いと思います。

社会に出て、それを思い知るときがきます。

大卒で何も出来ない自分を知るのです。

 

中卒でも高卒でも有名な企業家もいます。

皆さんが知っている、銀座まるかんの社長

斉藤ひとりさんは中卒です。

(何度も高額納税者1位になってます)

 

私の友達の社長は(親ほど歳の差がある方で、

定年後に全く違う会社を起業しました)

元は一部上場企業の重役でしたが、中卒で

そこまで這い上がられました。

 

どうですか???

『学歴』とは何だとおもいますか???

『生きる力』が一番大切ですよね!!!

『生きる力』は何でもありなんです。

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

 

 

コメント