こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『柔道で足首捻挫しています』
『相撲で足首を捻挫しています』
『野球で足首を捻挫しています』
『テニスで足首を捻挫しています』
『剣道で足首を捻挫しています』
『陸上で足首を捻挫しています』
『バレーで足首を捻挫しています』
『バスケットで足首を捻挫しています』
『ハンドボールで足首を捻挫しています』
『器械体操で足首を捻挫しています』
『階段で足首を捻挫しています』
『道路の段差で足首を捻挫しています』
『雪道で足首を捻挫しています』
『登山で足首を捻挫しています』
『バイクの転倒で足首を捻挫しています』
『渓流釣りで足首を捻挫しています』
etc.
スポーツ以外でも日常生活の中で足首捻挫はおきます。
◎『足首捻挫をあまくみない方がいいです!』
捻挫というのは程度がありますが、大体が靭帯断裂です。
靭帯というのは、関節の可動域を確保、保持しています。
靭帯が部分断裂して緩んでしまうと、関節はプラプラになり、確り力が入らなく関節をまたすぐ捻ります。
内出血して、足首はパンパンに紫色に腫れて、アイシングしギブスで固定して治すしか方法がありません。
場合により手術が必要です。
骨折は予後が割と良いです。
(予後というのは、治療後の身体の経過具合です)
捻挫は予後が心配になります。
特に関節の使い方で、広げてしまった可動域を何度も刺激が入ることで、腫れや痛みが慢性化してしまいます。
捻挫は完治しない、治りにくいということです。
骨折にも粉砕骨折などは手術なしでは治りませんが、捻挫も完全断裂だと手術が必要になります。
『捻挫ですから、良かったです・・・』
なんて言う人がタマにあります。
『捻挫は骨折よりむしろ治りにくい』のです。
スポーツ選手で骨折で選手生命がなくなる人は少数です。
しかし、捻挫の重症(靭帯の完全断裂)で選手生命がなくなった人は沢山いるのです。
それくらい重症化するものなのです。
『捻挫をアマク考えないで下さい』
『足首の捻挫は特に慢性化します』
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント