『極太りと極痩せは人生が崩壊する!』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

〇極太りしている人のお話し。

『最近太ってきましたので、身体が辛いです』

『少し動くと、心臓が躍るようです』

『太って腰に負担がかかります』

『太って膝が痛いです』

『足首もすぐ捻挫をします』

『5分以上歩いての移動はしたくありません』

『血圧が高くなって、すぐ汗がでます』

etc.

 

〇極痩せしている人のお話し

『身体がに力が無く、やる気が起きません』

『下痢をする日が多いです』

『低血圧で朝が苦手で起きれません』

『外出する気もないし、外出しても疲れます』

『食欲が無く、食べたいと思うことも無いです』

『運動は疲れるし嫌いです』

『力が無く、腰や関節に痛みを感じます』

etc.

 

極太りの人も極痩せの人も不健康なのです。

これでは病気になってしまいます。

 

簡単に言えば自己管理能力が低いのです。

セルフコントロールのことです。

こういう人の場合は人生に不満が多いです。

しかも世の中や他人のせいにする傾向があります。

原因は自分にあるのに、周りが悪いように思います。

 

『心身一如』という言葉があります。

これは明治以降に精神性を重んじたので心が前に出たそうです。

本来は、『身心一如』らしいです。

つまり、

『身体と心はひとつ』で、

『先ず身体を動かせ!心がついて動く!』

だと、私は解釈しています。

 

考えてばかりで動かない人が極太りや極痩せになります。

外出もしないから、自然界や人間界にも免疫力が低下します。

ドンドン狭い環境に身を置くことが苦しくなります。

 

自然に触れなくても都会では仕事は出来るでしょうが、

PC時代でもビジネス上では人と人との関係は必要です。

交渉、打ち合わせなど、人との関係は切り離せません。

身体は動かさなくてもコミュニケーション能力は重要です。

 

田舎では自然に触れ、複雑な人間関係は少なく済みそうです。

しかし地域との人間的な関わりを無くしては生きれません。

ビジネス的ではないですが、個人主義でも成り立ちません。

協力しあい助け合い生活するのが田舎の暮らしです。

 

極太り極痩せする人の傾向は、

『コミュニケーション能力が弱い!』

につきます。

 

身体と心のバランスは自然界と人間界で育ちます。

自分に合った生き方を早くみつけ、真っ直ぐに生きる!

他人と比較せず、自分の人生に責任をもって生きる!

そうすれば激太りや激痩せは治ります。

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

コメント