『腰痛は温めが必勝!』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

『先生は何故、夏でもカイロなんですか?』

『靴下はそんなに重要ですか?』

『私は顔だけ暑いので、汗がタラタラなんで・・・』

『足先がしびれるのです』

『背中が張って、首もつまるし、手もしびれるし』

『坐骨神経痛が朝がきつくて・・・』

etc.

 

色々な症状を訴えられます。

でも、答は全て簡単!!!

 

温めて身体の快復を応援して下さい。

 

織田信長の時代は人生50年でした。

現在は男は約80歳、女性は約87歳位です。

何故、こんなに人生が伸びたのでしょう?

 

戦国時代は、

内乱で死んだのもあるでしょう。

栄養価のある食べものがなかった?

医療が進んでいなかった?

身体の使い過ぎ?

住居の冷暖房の快適さ?

etc.

 

私は現代の長生きの一番な理由を、

『身体が温まる生活になった』

と思っています。

 

 

時代劇ぐらいしか判断基準がないですが、

衣類が薄かったり、家屋が隙間風で温度が低く、

風邪などの病気に直ぐなります。

栄養価の無い食事ならなおさらです。

なおかつ医療も進んでいない。

長生き出来ないことになります。

 

快適な生活になっても、

『腰痛』

の人は無くなりません。

 

快適な生活は、便利です。

便利とだと、自ら動きません。

スイッチ1つで解決です。

体力は低下します。

 

体力が低下することは、筋肉量が減ります。

筋肉量が減ると、血管が細くなります。

血管が細くなると、血液の流れも弱いです。

血液の流れが弱いと、体温が下がります。

低体温症で身体が『冷える』となります。

 

快適な生活だと、夏はエアコンの冷房です。

膝から下は冷気でいっぱいです。

冷気で足元が冷えて腰までがカチカチです。

床で昼寝していたら冷凍マグロになります。

 

冷え切って動かない身体(腰)を、動かそうとします。

一発で、

『ギックリ腰・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛』

になります。

 

現代の人は便利な快適な生活に慣れて、

自分で身体を悪くしているのです。

 

『腰痛は温めが必勝!!!』

 

もっと詳しく知りたい人は無痛整体源喜堂へどうぞ!

お問い合わせはこちら

 

コメント