『音楽は心を癒し病気を治す』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

音楽の話は当院でも良く出ます。

当院でも、1日中、音楽をかけています。

 

言葉の入る曲は脳が意味の分析を始めたりするので、脳が休まりません。

なので、メロディーだけのものです。

 

色々試してみましたよ。

クラシック(モーツアルト)

ヒーリング曲

幾多郎

姫神

宗次郎

etc.

 

そうして今たどり着いたのが、オルゴール音楽です。

しかも沖縄を題材にしている曲の数々。

 

何回聞いても飽きません。

5年以上は変えていません。

曲調が非常にリラックスします。

中には眠る人もおられます。

 

患者さんのある人が、

『オルゴール音楽は家に聞かせると良いみたいです』

と、話して下さいました。

私は借家で治療院をしていますが建物も生きているので、

『いいことだな~』

と素直に思いました。

 

家でも車でも楽器でも服でも鞄でも何でも、使う人の気持ちは入ります。

大切に使うと、壊れないし長持ちします。

何でも生きているので、使う人に応えるのです。

 

心臓は同じ『拍動』を産まれた時から、亡くなるまで、休むことなく打ち続けます。

これもリズムですよね。

リズムが狂うと不整脈と言われてしまいます。

健康か不健康かの目安になります。

 

人は今の自分の状況、で聞く音楽も違うかもしれません。

感動したとき

心から嬉しいとき

楽しいとき

怒りがあるとき

悲しいとき

泣きたいとき

落ち着きたいとき

勝負のとき

ドライブのとき

眠りたいとき

目覚めたとき

快調なとき

不調なとき

お風呂のとき

などなど・・・・・

 

人の『気持ち』や『心』は、音楽によって表現することが出来ます。

 

『身体に良い曲』

『心が癒される曲』

あなたに合った曲が必ずあります。

 

工事現場の金属音を聞きながら、心が休まる人はいないと思います。

だいたいの人は窓を閉めたくなると思います。

暴走族のバイクのマフラー音で、心が休まる人もいないと思います。

いるとすれば、暴走族関係者ですね。

 

自分の心と身体に合った音楽を見つけましょう。

心が解放されてリラックスできる音楽です。

外出したくても出来ないとき、病気で寝ているとき、面白くなくて布団でふさぎ込んでいるとき、心身を癒してくれますよ。

 

特に病気をしている人は快復力が高いと思います。

 

皆さん、良い音楽を聴いて下さい!!!

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

 

コメント