こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
今日も来院がありました!!!
『今時期、流行の腰痛』
です。
そろそろエアコンの冷房を入れて眠られる人は、
少なくなったと思いますが・・・・・
いかがでしょうか?
夏場のようにエアコンによる冷房の影響の腰痛で、
来院する人はいなくなりました。
じゃ、何が原因だと思いますか?
なかなか難しいかもしれませんよ。
う~ん、考えてくださいね。
簡単ですが、私もこの仕事をしていないと、
気が付かないかもしれません。
では、答えをいいます。
『窓を開けて眠ることです』
『え!』
と思いましたよね。
エアコンで一定温度に調節してある部屋の温度より、
窓を開けてると、温度差が大きく身体に負担です。
10月になっても、まだいらっしゃるのですね?
窓を開けて眠る人が・・・・・
結構、寒くなってきた感じがしますが・・・・・
でも暑さの感じ方は、人それぞれですから。
朝方は気温が下がります。
中秋にもなりましたから。
温度差は激しいですよ。
夜露の関係もあります。
朝方は人間の体温も下がります。
特に目覚める直前はかなり低温です。
低血圧の人は血液の巡りも鈍化してますから、
朝、シャキと起きれない人も多いと思います。
窓を開けて眠り、肌着もめくれあがり、
布団も蹴飛ばし、冷たい外気が身体に直撃です。
それは自分で腰痛を誘導しています。
目覚ましがなり、起きようとしたとき、
『あっ痛い!』・・・・・
『はい、ギックリ腰!』
という具合になります。
身体は冷えると血液循環が悪くなります。
血液循環が悪いと、筋肉が収縮します。
伸びたり縮んだりが自由に出来ません。
冷蔵庫のお肉を想像して下さいね。
無理に動こうとすると筋膜に亀裂が入ります。
これが、『ギックリ腰』です。
『今時期、流行の腰痛!』
は、明らかに温度差に人の身体が負けておきます。
どんなに身体を鍛えていても腰痛になります。
筋肉を鍛えていると腰痛はならないと思うでしょうが、
それは過信です。
腰痛はある日、突然になる人が比較的多いのです。
筋肉の弾力があるかないか?
血行がよいか、わるいか?
身体は寒さを感じてないか?
足はつったりしていないか?
『温度差』は腰痛の原因なんですよ!
『今時期、流行の腰痛!』
解って下さいましたか!!!
当院のお問い合わせはこちら
コメント