『他人と比較しないことは大切』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

当院は『腰痛専門の整体院』ですが、その他の症状にも対応出来ます。

 

早く治る人と、時間のかかる人との違いは意外と簡単な理由があります。

 

患者さんの現在の症状が、『いつから始まったものなのか?』がとても重要です。

 

例えば『椎間板ヘルニア』を例に出しますが、椎間板ヘルニアで坐骨神経痛が出て、仕事に行けないような人は1日2日で成るような症状ではありません。

 

今までに何回か仕事を休むような、腰痛を経験しています。

ギックリ腰も経験済みで3回くらいはしています。

また、ギックリ腰になる度に症状は悪くなっています。

治るのにも時間がかかるように成っています。

 

初回の問診でその辺は詳しく聞いていますが、初回のギックリ腰の人と、3回目のギックリ腰の人では、同じ日数では良くは成りません。

当然、初回の人が早く治ります。

 

ちょっと話はズレますが、肉体労働の人と事務的な仕事では、圧倒的に肉体労働の人の方が早く治ります。

筋肉量の違いが大きいです。

(ただし複数回の重度の腰痛になると例外が出ます)

 

話を戻します。

椎間板ヘルニアになるには時間経過があります。

まれに、1回のギックリ腰で椎間板ヘルニアになる人がいますが、多くは何回もの腰痛の繰り返しです。

徐々に身体に癖が付き、筋肉が椎間板を一方向に強く引っ張り、ヘルニアになってしまいます。

 

椎間板ヘルニアに高校生くらいでなる人は稀です。

25歳くらいまでは成長期で身体はしっかりしてます。

仮に高校生で始まった腰痛が、30代、40代となって行くと身体の老化も重なり、より重症化します。

プラス複数回の腰痛の蓄積が重症化させます。

段々と治りずらくなるなるのは『当たり前』の話です。

 

『他人の腰痛とは比較しない!』

 

これはとても大切です。

先祖から頂いた身体も人それぞれです。

お仕事内容も人それぞれです。

筋肉量も人それぞれです。

何回目の強い腰痛も人それぞれです。

 

その人の腰痛はその人しか解決できない問題です。

同じ塾で同じ勉強しても、同じ東大に全員行けません。

それと同じです。

 

『人と比較しない。自分の人生です!』

『自分の身体を知って、自分に合う治療をしましょう!』

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

コメント