『隣国をもつと警戒しないと日本は危ない』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

東シナ海で中国戦闘機が自衛隊機にミサイルを

発射し、自衛隊機が回避したが、あわや

戦闘になる寸前であったこと知ってますか?

 

日本国政府は何も言わないですよね。

発表できない程、危険と言う事です。

戦争が始まる危険性があったのです。

 

中国は経済大国になったことで、明らかに

調子ずいて、士気も上がってます。

一方で世界のバランスを考えるほどの見識がある

訳ではなく、思春期の子供のような暴れようです。

 

今の中国は、第二次世界大戦前の日本に近い

感じがします。(軍隊が勝手に動く)

政治と軍隊のバランスが悪い感じがします。

 

中国は世界経済大国2位になりました。

経済成長や人口から考えると、アメリカを

凌ぐことは時間の問題です。

 

アメリカはかつての勢いが無くなり、世界の

警察的役割も徐々に弱くなっています。

世界各国で起きる紛争やテロ、中国や北朝鮮に

対しても、かつてのアメリカと比較すれば、静観

しているように感じます。

 

アメリカとソビエトの2大国時代はアメリカはもっと

強い国を世界にアピールしていました。

今は自分の国を守ることに重視が行き、世界を見渡せる

余裕がありません。

 

経済が弱くなると、強気でいられなくなるのは、日本でも

会社でも、一般家庭でも同じです。

守るのは、先ず身近なところからになります。

 

アメリカはすでに自分の国を守ることで精いっぱい

になろうとしています。

 

かつてイギリスも世界に植民地を多数持つ、大国で

強国でした。

それが、EUを抜けて自国も分裂しようとしています。

イギリスも大国で強国で居続けられなかったのです。

 

日本は中国から自国を守る手段をとる必要があります。

本当に沖縄も取られてしまいますよ。

モタモタしている場合ではありません。

沖縄の人が中国民になるなら仕方ないことですが…。

 

戦争で犠牲になられた方は悲劇です。

でも外地の戦地でも、東京でも広島、長崎でも

地方都市部でも、沢山の方が犠牲になりました。

 

沖縄に米軍の基地がある負担は辛いことです。

しかし・・・・・

それだけ『重要な場所』と言う事になります。

中国も『一番先に手に入れたい場所』なのです。

米軍が居なくなったら、簡単に沖縄は取られますよ。

沖縄にはその危機感より反戦の方が強いようです。

取られたら北方領土と同じ、なかなか返還されませんよ。

 

日本という国が無くなります。

人の命も保障されませんよ。

相手は民主国家ではありません。

共産国家なんです。

それでもいいですか?

 

人の命は大切です。

大前提です。

しかし国が無くなったら何処に住みますか?

難民ですか?

奴隷にされますか?

 

日本人の常識が通用しない国です。

「話せば解る」は人対人の間の時です。

国対国では、相手の国次第で通用しません。

 

ソビエトが崩壊しロシアになった時、独立した国は

どんな仕打ちを受けましたか?

中国では漢民族以外のチベット民族などはどんな扱い

を受けていますか?

 

日本人は『お人好し』なんです。

自分の国は自分で守らないと取られてしまいますよ。

 

第三次世界大戦があったら、地球が無いかもしれません。

それが一番恐いことです。

 

お問い合わせはこちら

 

コメント