こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェツショナル』
無痛整体源喜堂です。
「なぜ整形外科が流行るのか?」
理由はいくつかあります。
①平均寿命が延び、骨と筋肉が寿命まで耐えれない。
②圧倒的に足腰の筋力低下。(便利に慣れ過ぎ)
③圧倒的にエアコンで身体を冷やし過ぎ。
④整形外科が治してないから。
等々・・・
①について
女性は87歳、男性は80歳が平均寿命です。
女性は74歳、男性は70歳が健康寿命です。
女性は13年、男性は10年病気と闘います。
特に女性は閉経後にホルモンバランスが乱れ、骨粗鬆症になる人が多く、骨密度が低下してスカスカの骨になります。
指の第1関節や膝関節の変形、リウマチも女性に多いのです。
おまけに女性は筋肉量が少ないので、骨への負担も大きいです。
男性も無理な重労働が影響することがあります。
石屋、大工、土木、建設、運送などの人です。
②について
便利になりましたから、足腰の筋力ありません。
どこでも車、自転車、電車、タクシー、バス。
全部、身体をラクにするために作られたものです。
頼りすぎです。
上半身が太く、下半身が細くアンバランス体形です。
温泉やスーパーセントに行くとよく解りますが、上半身と下半身のバランスが悪すぎ不安定です。
特にお尻の筋肉が垂れて、足なんか骨と皮しかありません。
これでは身体を支える筋肉はありません。
女性は階段などの段差に膝が辛いと思いますよ。
③について
エアコンで冷やし過ぎですよ。
おまけにお風呂で湯船に浸からない。
あなたの身体はいつ、温まるのですか?
26℃で下着だけで寝てるといいます。
あなたの身体の筋肉は冷蔵庫のお肉のようです。
動かない身体を無理に動かせば、痛みは出ます。
短パンで、靴下も履かず、ずっと冷房の中に居ます。
身体に血液も流れません。頭痛もあたり前におきます。
熱中症の予防はして、下半身は冷やさないことです。
④について
整形外科は保険がききますから、治りません。
懐からお金を出さないと真剣になりません。
勉強と同じです。(塾に行ってるだけでは意味がない)
自発的に取り組まないと結果が出ません。
毎日、ご年配の方は何をしに行ってるのですか?
病院のリハビリは重度の人なら解りますが、
動ける人は、自宅でしっかり運動すればいいのです。
注射や薬は一時です。
治りませんよ。
脳を誤魔化しているに過ぎません。
治っていたら、あんなに整形外科に人はいますか?
治ってないから、通院してるのでしょ。
命がつきるまで、床にふすまで、永遠に注射と薬の毎日です。
何も変わりません。
決め台詞は「お年ですからね~」
整形外科がなぜ流行るのか解りましたか?
無痛整体源喜堂にお問い合わせはこちら
コメント