こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『文明の発展についていくのに必死』
という内容で書きます。
現在は日本国内であれば旅行するのに、スマホさえあればどこでも行けるようになりました。
ド田舎ならわかりませんが、都会に行けば全く紙幣や硬貨は必要ありません。
しかし、それも都会に住む人ならではの話になります。
私が田舎に帰るとき、途中で小さなスーパーに立ち寄ります。
ただの田舎のスーパーですが、スマホ決済もカード決済もできません。
現金のみです。(これが田舎の現実です)
日本全土がスマホ決済やカード決済になることは今後無いかもしれません。
今の50代の人達が将来的に老人になってスマホ決済やカード決済ができるようになっても、田舎の人口はもっと減るので、現金決済で大丈夫なのです。
つまり都会はお客が多いので、人件費より電子決済の方がより速く多くのお客に対応できるからです。
スマホ決済やカード決済にする場合、お店側の負担になります。
田舎では多くのお客に対応することは無く高齢者が多く、電子決済をするシステム導入する方がコストがかかるのです。
田舎でスマホ決済やカード決済になることは今後も無いかもしれないというのは、こういう訳です。
田舎が切り捨てになれば、ある程度の市街に住みますのでスマホ決済やカード決済になると思います。
都会では度々、電子決済システムが壊れて、電車に乗れないとか、振り込みができないとか、現金を持ち歩かないので全てが止まってしまうときがあります。
都会の弱点はここにありますが、でも都会はこの電子決済システムに慣れてしまっています。
都会で生きるにはもうこのシステムに慣れるしか仕方がありません。
都会はどこで飲食しても注文から決済まで人を介すことが無くなるでしょう。
ホテルフロントもレンタカーの店にも人がいなくなるかもしれません。
全て新しいシステムが導入されて行きます。
都会は店頭に人がいなくても全てが行われていくのです。
人と人が会って交渉するというのも無くなるかもしれません。
新しいシステムの中で人間が生かされて行くのでしょう。
新しいシステムに適応できない者は生きづらくなるのです。
私は文明の発展についていくのが、今でも必死です。
現在でも最新のことからは少し遅れているかもしれません。
私が80歳になったときは、もう新しいシステムに全く適応できなくなる気がします。
多分生きていませんが…
皆さんは不安になりませんか?
でも、新しい時代を生きるには適応していくしかありませんよね。
頑張りましょう!!!
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント