こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『人生は楽しいことが最高』
という内容で書きます。
私は整体業が仕事にできて最高に幸せです。
整体業をしていることは『楽しい』です。
身体を回復させ喜んでもらえることに、最高に幸せを感じます。
どんなことにも『楽しい』は必要であると思います。
『楽しく』ないと継続ができません。
いくら稼げる魅力的な仕事であっても、『楽しさ』がないと辞めてしまうと思います。
大谷翔平君や藤井聡太君や芦田愛菜さんは若くて成功をしている人達ですが、それぞれの仕事を『楽しく』しておられると思います。
あれだけ成功できる人達も少数ですが、多忙でも『楽しい』が辛さを上回るのだと思います。
試練は誰にでも現れてくると思いますが、乗り越えられるも『楽しい』気持ちがあってこそです。
スポーツ界でも芸能界でも一時止めて、休養する人がいます。
そういう場合はエネルギー切れで、『楽しさ』よりも心身の疲れの方が上回るのかもしれません。
リフレッシュする期間が必要なんですよね。
私は1週間に1日の休日ですが、それで十分な休養になります。
なぜなら、あまり心身が疲れる仕事をしていないからです。
身体の疲れは寝れば早期に回復しますが、心の疲れは長期の休養が必要な場合があります。
大谷翔平君のように無理をしてしまうと、身体の疲れから大怪我(手術)になってしまうこともあります。
自分の『調子を見極める』ことです。
『楽しい』ことでも加減は必要です。
自分でコントロールしないといけません。
若い頃は無理ができて回復しますが、年齢がいけばそれもできなくなります。
やり過ぎで命の問題になってしまう人も稀にあります。
『楽しい』ことを見つけるのが難しいという人がいます。
『楽しい』ことでも生活ができないようでは…という人もいます。
でも、考え方次第なんですよね。
例えば、野球が好きで『楽しい』という人がいます。
『野球が最高!』という人です。
『野球が人生そのもの』という人です。
この場合、プロ野球選手になれるのが一番ですが、実業団選手でもお給料を頂きながら野球ができます。
実業団が難しのであれば、趣味で草野球をやり続ければ良いのです。
私の友達にも高校野球で県の決勝まで行きましたが、その後公務員をしながら野球を続けていて、県代表で野球を続けていた人もいます。(本当に野球が好きで楽しいなら野球から離れない)
『楽しい』ことを続けるために色々な方法があるのです。
それで『一生涯楽しんで』生きていけたら、本当に幸せなことだと思います。
人生は『楽しい』ことが最高なのです。
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント