『無痛整体源喜・70歳からは貯金より貯筋ですよ!』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

『70歳からは貯金より貯筋ですよ!』

という内容で書きます。

 

年金受給するのに、受給年齢を上げるほど受給額も上がりますよね。

75歳まで上げられますが、そのとき年金を沢山もらったところで何に使うのでしょうか?

病院や介護施設に使うのでしょうか?(寂しいですよ)

 

高額所得者や大金持ちの人は、年金のことなんか何時からでも良いのです。

会社社長や会長などになっていれば75歳でも高額な収入があります。

その人達にとって年金額など少額で当てにしていないのです。

 

でも75歳になったとき、旅行やゴルフやその他趣味ごとができない人もいます。

それは明らかに筋力不足があります。

ちなみに心臓は心筋という筋肉で動いていますから、筋肉は大切なんです。

 

歳を取ると『足腰が立たない』と言います。

それは足腰の筋力不足なんです。

私は整体施術をするとき下半身の筋力をよく観察しますが、筋力がある人の方が元気ですし早期回復します。

 

長寿と長命は違いますよね。

長寿とは健康で長生きする人のことです。

長寿になるには筋肉が絶対に必要なのです。

 

当院には過去に102歳まで通院して頂いた男性がおりました。

最初に当院に来て頂いたのは95歳の時で、スーツを着て来られシャッキとしていて会話もよくされてとてもその年齢には見えなく、20歳は若く見えました。

2キロ程度は平気で歩かれ、毎朝布団の上で30分程身体をほぐす運動をして、呼吸法をして、特製オリジナルの青汁も飲んでおられました。

 

長寿になる人は筋力があるのです。

そして日常生活の中に体力をつける習慣が入っているのです。

食べ物しかり運動しかりです。

 

筋力をつけるには食べ物が大切でタンパク質は重要です。

肉類や魚や豆類が筋肉を作ります。

70歳を過ぎた人はタンパク質を沢山取る人の方が元気です。

 

そして運動する習慣です。

歩くことは基本ですが、少し速足で歩くことです。

時間よりも距離を重視することです。(最低3キロは歩く)

 

70歳から貯筋(肉)をしている人は長寿になれます。

旅行やゴルフやその他趣味ごとができます。

人生の晩年が楽しく過ごせて長く患うこともありません。

 

70歳を過ぎても仕事や趣味に精力的に活動できる人は貯筋(肉)があります。

40代50代60代の人は、今からの生活習慣が大切です。

毎日毎日のあなたの行動があなたの未来を創りますよ!

 

『70歳からは貯金より貯筋ですよ!』

という内容でした。

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

 

コメント