『無痛整体源喜堂・本のかたずけ方で健康管理が分かる』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

『本のかたずけ方で健康管理が分かる』

という内容で書きます。

 

遠方からお盆休みの帰省中に当院に来院がありました。

以前はよく来院されていたのですが、遠方に転勤になったために数年ぶりの来院です。

 

男性は40代後半で左肩痛でした。

左肩が痛くて動きに制限があり挙上できないのです。

 

一見五十肩に思えますが、五十肩とは合わないところがありました。

五十肩になると1回施術したところでは、そんなに変化はありません。

しかし男性の左肩は施術後には左右の方が同じほど挙上ができるのです。

 

『おかしいな~』と私は思い、『肩を温めていますか?』と質問しました。

すると白湿布やモーラステープを張っていました。

消炎鎮痛剤で冷やしていたので痛みが増し筋肉が動かなくなってしまったのです。

 

接骨院の白湿布や整形外科のモーラステープは消炎鎮痛剤が入っていて、冷やして炎症を止める目的があります。

慢性痛には冷したら最悪です。

それを理解していなくて、冷してしまうので悪化して痛みが増して動かなくなるのです。

 

その時、男性の義理の母も腰痛で施術したのですが、自宅ではエアコンが26℃で裸足でワンピースのような服装靴下もはかずおられるのです。

もちろんお風呂はシャワーです。

身体が冷えて腰痛になってしまったのです。

 

義理の母にはいつも注意しますが、忘れてしまうのか毎回同じことの繰り返しです。

『先生の所に来れば治るから~』といった調子です。

お金と時間がモッタイナイと私は思いますが、こういう人もおられます。

 

先の男性の奥さん(義理の母の娘)も付き添いで来院されました。

彼女はいたって元気で健康です。

 

『私は先生の言われることは全て守っています!』と話されます。

夏でもエアコンの部屋では靴下をはき、お風呂も浸かっています。

『身体を冷さないように注意しています!』と話されます。

身体も柔らかくストレッチをしているようです。

 

『それで健康なんだね~』と私は話しました。

『主人にも右肩は温めた方が良いと注意したのですが…』と奥さんは話されます。

『奥さんの注意の通りにして下さい。すると早く治りますよ!』と私は男性に指導しました。

 

どうでしょうか!皆さん…

同じ家族でも考え方が同じとは限らないのです。

私の考えが染みついている人、定期的に通院して注意を受けている人は、滅多に身体を悪くしないのです。

たまに来院する人、自分勝手判断をする人は、私の指導を無視するので悪化しても治りません。

 

最後に奥さんは待合室で当院の本を読んでいましたが、キッチリと整理整頓して帰られました。

『この奥さんは凄い人だな!!!』

私は感嘆しました。

 

『本のかたずけ方で健康管理が分かる』

という内容でした。

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

コメント