こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『他人とは距離をとるべき』
という内容で書きます。
私は鍼灸学校の仲の良い友達からこう言われたことがあります。
『他人の中に深く入らないですね…』
そう言われて『確かにそうだな~』と思いました。
私は傷つくのが恐いのだと思います。
裏切られて傷つくのが嫌なのだと思います。
人はそれぞれの事情があり、言動したり行動をします。
自分を守るために、意図なく他人を裏切ったり苦しめたり傷つけることがあります。
私はその加害者にも被害者にもなりたくないのです。
弥富市の中学校で男子生徒が同級生男子生徒を殺傷する事件がありました。
ラインが関係しているとも言われました。
深いことはまだ分かっていません。
妬みや恨みなどという感情は自分が勝手に抱くものです。
相手の言動や行動も関係しているかもしれませんが…
でも、同じ状況に置かれている人でも、人を殺傷するという行動はしません。
そこには自制心があるからです。
誰でも『あいつだけは許せない』という感情を持ったことはあると思います。
しかし突飛な衝動的な行動はしません。
自制心のおかげです。
中学生くらいでは自制心が整っていないかもしれません。
大人になっても自制心がない者が犯罪をします。
私はいつでも『自分は自分、他人は他人』と思っています。
無痛整体源喜堂を開院している上で、信頼・信用の力は大切にしています。
しかし、信頼・信用の力が持てない人は、素早く縁を切ることにしています。
人は関係性が近い人には優しく伝えた方がいいです。
しかしそれは伝える優しさで、関係性を今後続けて行くかは別の問題です。
私の場合は優しく伝えても、関係性を切ってしまうこともあります。
人間関係は生きて行く上で避けては通れない問題です。
傷ついたり恨んだり妬んだりしている人は、他人との関係性を深くするからです。
嫌な人とは交わらなければいいのです。
私は賃貸に住んでいますが、賃貸であればいつでも引っ越せます。
戸建てでもマンションでも自分の持ち物にすると、簡単には手放すことができません。
近所付き合いでトラブルになると、住み心地が悪く成ります。
それが精神的なストレスになって病気になってしまう人もおられます。
この世で自分の人生を生き抜くくしている人は、何でもかんでも自分の所有物にしたがる人です。
そういう人は有形無形、他人の心も他人の持ち物も羨ましく欲しがります。
そして自分を雁字搦めにして、欲の塊にしてしまうのです。
すると、心が壊れて事件を起こすような精神状態になります。
私は自然体でいますし、他人の中に(心や生活)の中に深く入りません。
自分に目的があるとしたら、その部分だけ合う人と交流します。
その他の場所で、他人がどんな行動をしていようと関係ありません。
自分の中に1本入っていれば、他人は選んで付き合えます。
どんな人とも仲良くする必要はないし、ましてや自分が嫌いな人と仲良くする必要はありません。
『時』と『場所』と『目的』とで、他人は選んで付き合えば良いのです。
他人とは距離をとって付き合ってみて下さい。
もの凄く楽に生きれますよ。
『他人とは距離をとるべき』
という内容でした。
無痛整体源喜堂のお問い合せはこちら
コメント