『評論家の意見は信じない』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

『評論家の意見は信じない』

という内容で書きたいと思います。

 

私は評論家という人が好きではないです。

簡単に言えば『言いたい放題』を仕事にしているからです。

自分の発言に『何も責任を取らない』からです。

 

何を持って評論家なのか?と思います。

例えば教育評論家という人がいます。

 

過去に教職員をしていた人が、教育評論家をしていたりします。

そして過去に自分が行ってきた経験をを基に批評します。

 

あなたのその考えは、今の時代の教育に通用しないのです。

刻々と時代は進んでいて、過去の教育の話しをしても、今の先生や子供には通じないのです。

SNSが良くも悪くも教育の大問題になっています。

 

教育評論家の意見は、事件が起きた過去のことに対してで、何も未来予測しての対策を語りません。

『これはいい』『これはダメだ』とかいってるだけで、素人とかわりません。

教育評論家は言いたい放題で、教育現場にいない人なので、机上の空論です。

 

政治評論家という人がいます。

過去に政治家になった事の無い人の話は、本当に聞けないです。(現場を知らない)

政治の中軸に飛び込んでいない者に、評論家の資格はありません。

 

おじさんやおばさんの井戸端会議程度の政治評論家です。

喫茶店や病院内でしているような井戸端会議です。

そういう政治評論家は聞くに堪えません。

 

難しい話を一般人にわかるように、解説をしてくれる『解説委員』は好きです。

個人的な意見が入ってはいけませんが、『自分の知らない世界の仕組み』が良くわかります。

自分の考えは自分で持てばいいのですから…

 

当事者で無い者が外野から、『ああでもない、こうでもない』というのは嫌いです。

当事者でしか分からないことがあります。

しかも何の責任も取らない者が…評論家です。

 

政治の世界は、政治評論家の勝手な意見で、選挙の投票が左右しかねません。

影響力のある政治評論家の意見が、世の中を動かしてしまいます。

有名芸能人で全く政治を知らない者が、政治家になり影響力を持つと、素人が政治をする訳ですから、とんでもないことになります。

 

皆さんも『解説委員』の話しを参考にして、自分の考えを持って欲しいと思います。

『評論家』の意見など、聞かない方が言いと思います。

責任を持たない勝手な意見だからです。(素人と同じ)

 

私は多くの情報を得て自分の考えをまとめます。

他人の意見は聞きますが、自分の中に取り入れるかどうか?は判断します。

『評論家の意見』には批判はしませんが、納得や了承している訳ではありません。

 

『評論家の意見は信じない』

という内容でした。

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

コメント