『毎日マッサージに行く人へ???』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

毎日マッサージに行く人へ???』

という内容で書きたいと思います。

 

毎日マッサージに行く人は危険だと思います。

それは自己管理ではありません。

他人管理です。

 

私は鍼、灸、、按摩・マッサージ・指圧師ですが、弟子入りの頃指圧を担当していました。

そこに毎日通院する土建業の社長がいました。

 

ハッキリ言って『毎日通院する意味がない』と思っていました。

身体はフニャフニャで凝ってる箇所なんて何も無いのです。

 

社長ですから、現場でバリバリ身体を動かしていないのです。

小さな会社ですから、仕事の段取りや人を管理するのが仕事でした。

 

この社長の場合は、『身体を鍛える』ことで『体力をつける』ことが一番なのです。

指圧はせいぜい週に1回で十分に思えました。

 

按摩・マッサージ・指圧は、『疲労を取る』ための手技です。

血液循環等を起こすことで、その人自身の体力の応援をしているのです。

 

私は『整体院』をしています。

私が弟子入りしていた施術院より、現在の方が重症な人が来院しています。

 

弟子入りの施術院では、『疲れを取る』ことを主に行う所だったのです。

無痛整体源喜堂は『身体の歪みを矯正して、身体を快復させる』ことが目的の施術院です。

 

患者さんからは、同じようにみえても、全く内容が違います。

マッサージ院も『疲れをとる』ことを目的とした施術院です。

 

毎日マッサージに行くような人は、相当な疲労のある人です。

プロレスラーやラグビー選手なら、必要かもしれません。

 

普通の生活をする人が、マッサージに毎日行く必要はありません。

それなら、自分の身体にもっと『体力をつける』べきです。

 

私は40歳くらいまでは、月に2回ほど、勉強するため様々な施術院に通院していました。

院内の雰囲気や先生の言葉や施術内容などは、とても勉強になりました。

 

その後(現在)はどこにも通院をしていません。

私はもう自分の身体は、自分で治せるからです。

健康管理もしっかりしています。

 

当院の来院者は自分で治せないから、当院の施術が必要になるわけです。

自己管理がしっかりできれば、通院回数も少なくて済みます。

 

当院に毎日通院する人は、ギックリ腰などで、3回続けて施術する場合です。

3回続けて快復してしまえば、もう終了になってしまいます。(次にいつ来院するかわかりません)

1年間毎日通院するような人は、全くいません。

 

毎日マッサージ院に行く必要はありません。

体力をつけて自己管理しましょうね。

 

毎日マッサージに行く人へ』

という内容でした。

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

 

 

 

コメント