『突っ掛けが普段履きの人は腰痛は当たり前』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

突っ掛けが普段履きの人は腰痛は当たり前』

という内容で書きます。

 

今は、冬です。

こんな時期に突っ掛け(クロックス・サンダル等)で日常を過ごしている人は、腰痛は当たり前です。

 

私は『足元を冷してはいけません』指導します。

足元を冷すと下半身全体が冷えて、腰痛になります。

しかも、長期間治らない腰痛になります。

 

突っ掛けは、足元をホールドしません。

足元が冷えてしまいます。

 

そしてもう1つ。

突っ掛けは、正しい歩行ができません。

突っ掛けを普段履きにすると、姿勢が崩れ、腰痛や膝痛や足首痛になります。

 

足先で突っ掛けるから『突っ掛け』と呼ぶのです。

自宅の付近で『少しの用事をするための履物』です。

 

昔の家は土間がありましたので、炊事をするに、土間にいちいち降りる必要がありました。

履物を手早くするために、考えられたものが突っ掛けです。

 

しかし現在のキッチンはそんな必要はありません。

ワンフロアーで全てできてしまいます。

突っ掛けが必要な場合は、洗濯物を屋外に出すときか、ゴミ捨てぐらいでしょうか?

 

突っ掛けで、買い物に行ったり散歩に行ったりすれば、腰痛になっても仕方がありません。

そのように作られていません。

 

40歳半ばの男性が腰痛で来院しました。

当院に来院する前から、腰痛で1週間会社を休んでいました。

正に、この人の通勤の履物、普段履きは突っ掛けでした。

 

冒頭にも書きましたが、現在の季節は冬です。

突っ掛けでは足元は冷えてしまいます。

 

そして普段履きで突っ掛けですから、つま先で引っ掛けて引きずるように歩くので、歩行姿勢は悪いです。

 

私は『突っ掛けをを止める』ことを指導しました。

しっかりホールドした履物にするように注意をしました。

できれば、1回1回紐で結ぶような履物が良いです。(ウォーキングシューズ)

 

普段履きにウォーキングシューズを使用している人は、腰痛は少ないです。

私はずっとそうです。

スポーツ障害で腰痛がある私でも、ぐっと腰痛は減っています。

 

突っ掛けが普段履きの人は腰痛は当たり前です』

しっかりと注意をして下さい。

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

 

コメント