こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『スマホ依存は体調を崩す』
という内容で書きたいと思います。
スマホ依存で考えられることを書きます。
①猫背になり下腹が出るようになります
②ストレートネックになり首痛や肩こりになります。
③視力が極端に悪くなります。
④自律神経失調症になります。
⑤勉強や仕事ができなくなります。
⑥腰痛になります。
①猫背になり下腹部が出るようになります。
女性は特に気を付けた方が良いです。
カッコ悪い体型になってしまいます。
内臓疾患などにもなります。
便秘にもなりますよ。
いくら筋力をつけても、あなたの日頃の姿勢があなたの体型をつくります。
猫背姿勢でスマホを長時間すると下腹は出てきますよ。
②ストレートネックになり首痛や肩こりになります。
首は7本の椎体でなり、その7本で少し前側に沈みまた戻ります。
ストレートネックとはその骨が一直線に真直ぐになります。
首の骨と骨との間に隙間が無くなり、筋肉の弾力が無くなり、首の動きが悪くなります。
神経を圧迫すれば痛みになり、血管を圧迫すれば痺れになります。
首痛や肩こりはこうして起きます。
③視力が極端に悪くなります。
スマホのブルーライトは目にとってよくありません。
これを長時間続けたら目を酷使しています。
暗い部屋でしたら最悪です。
自分で自分の目をさらに悪化させています。
視力はドンドンと落ちていき、頭痛の原因、睡眠障害にもなります。
④自律神経失調症になります。
スマホ依存は深夜まで続けている人が多いです。
手にスマホを持ったまま眠っている人もいます。
深夜まで起きていると睡眠不足になったり、良質な睡眠が取れていません。
脳が混乱を始めて、自律神経失調症になってしまいます。
昼夜逆転の生活や、0時を過ぎての就寝は自律神経失調症になりやすいです。
⑤勉強や仕事ができなくなります。
おそらくスマホ依存の人は学校の勉強ができません。
スマホの使用に時間を奪われてしまっています。
依存するということは中毒に近いのです。
自己コントロールができなくなっています。
やらなければ成らないことより、息抜きが一番になっては、もう勉強や仕事はできません。
⑥腰痛になります。
腰痛は同じ姿勢が長時間続くと起きます。
しかも変な姿勢で長時間のスマホは必ず腰痛になります。
机上のパソコンで、真直ぐに良い姿勢をしても腰痛になるのです。
スマホは自由なだらしない姿勢でもできます。
腰痛になって当然です。
私はスマホを所持していますが、必要な時にしか触りません。
スマホが無くても平気です。
仕事上で使用しなければならないので、スマホがあるくらいです。
これくらいですとスマホの影響は全くありません。
スマホ依存になることは一生涯ありません。
人間の一生涯は限られています。
スマホなんかに貴重な時間を奪われるなら早く寝た方が良いです。
自分主導の時間では無くて、スマホに主導権を握られてしまっています。
仕事でスマホを利用して、発信する側で稼いでいる方は別です。
身体の体型の良い人や勉強や仕事のできる人は、スマホ依存をしていません。
『スマホ依存は体調を崩す』
という内容でした。
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント