こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『巨人の人気が分散し始めましたよね?』
誰の責任なのでしょうか?
巨人の責任でしょうか?(少しはあります)
誰の責任でもありません。
各球団に人気が分散したのです。
東海地方は中日新聞本社があります。
中日ドラゴンズが一番人気の球団です。
しかし、ファンサービスが12球団1番悪い。
しかも本拠地のナゴヤドームが入場料が高い。
根尾君人気でどこまで持ち直すかです。
巨人とソフトバンクはお金で選手を集めています。
つまり生え抜きが少ないのです。
ソフトバンクはまだマシですが、巨人はヒドイ。
あれではいくら強くなっても面白くない。
逆にお金をかけても巨人は弱いので、面白くしています。
巨人は本拠地が東京ですから、人が集まって当たり前です。
熱烈なファンでなくても、人が多ければ集団心理が働きます。
人は人の集まるところに行きたがるのです。
しかし、数々の不祥事は巨人の人気を低迷させたと思います。
野球選手の爽やかなイメージは無くなってしまいました・・・
その点、カープ(広島)は凄いですね。
次から次に、生え抜きの選手が育ってきます。
そして一流選手になって、優勝するチームになりました。
12球団で1番に選手を育てるのが上手い球団ですよね。
そして球場運営の努力とカープ女子も育てました。
阪神ファンは12球団で1番熱狂的かもしれません。
自分が阪神タイガースの選手のようになっています。
褒めるもコケ下ろすも、12球団で1番激しいかもしれません。
勝っても負けても甲子園球場にお客が入るのは、球団が愛されている証拠です。
最近のドラフト指名選手は、『どうしても巨人』とゴネなくなりました。
それは、その先のメジャーを目指しているからです。
日本のプロ野球をステップと考えているからです。
たとえメジャーでなくても、FA宣言できるようになれば、意中の球団にも行けます。
先ずはプロ野球選手になって、一流になる方が先なのです。
実力的に言えば、セリーグよりパリーグです。
最近は圧倒的にパリーグが強い感じがします。
今年のソフトバンクの強さは、手が付けれられない強さでした。
セリーグをブッツギリ優勝のカープが、パリーグ2位のソフトバンクに圧倒されてしまいました。
北海道から九州まで各地方に球団ができて、人気も分散してきました。
各地方の球団の特色も出てきて、活性化しています。
これで、地元の選手が地元の球団で活躍すると、もっと盛り上がります。
そして、メジャーに挑戦する場合は、温かく見送れば良いのです。
『プロ野球ファンが分散して活性化』
これはプロ野球にとっては、良いことだと思います。
皆さんはどう思いますか?
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント