こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『学力は母親からの遺伝が関係あり』
ということがわかってきたようです。
でも言っておきますが、学力は生きる上で大切な能力の1つですが、これで人生が決まるわけではありません。
中卒で大会社の社長さんもおられます。
中卒で芸能界で大成功した人もおられます。
そのことは、しっかり言っておきます。
○父親、母親とも大卒。
○父親が大卒、母親が高卒以下。
○父親が高卒以下、母親が大卒。
○父親、母親とも高卒以下。
以上を比較して子供の学力を考えます。
一番学力がある子供は、父親母親とも大学卒になります。
両親とも大学卒ということは、それなりの教育を受けています。
昭和時代は現在より大卒の人が少なかったので、特に優秀です。
現在はボーダーフリーの大学生もいますから、これから先の学力は優秀大学でみないといけません。
二番目に学力がある子供は、父親が高卒以下で母親が大卒です。
ここではっきり『母親の学力の遺伝』が出てきます。
母親がしっかり学力があると、遺伝として子供に伝わります。
母親の学力が高いと、東大や医学部入学も可能かもしれません。
三番目に学力がある子供は、父親が大卒で母親が高卒以下です。
父親が大卒だからといって、子供の学力は高くなりません。
『母親の遺伝子が影響』するからです。
一生懸命、子供に勉強をさせても、残念ですが伸びません。
4番目に学力がある子供は、父親母親ともに高卒以下です。
父親にも母親にも、教育する意味が全く解っていません。
自分達も、さほど勉強をしてこなかったので、子供に教育できません。
『母親の遺伝も加わります』ので、学力は父親母親なみの傾向です。
このように、学力だけを言えば『母親の遺伝は影響大』です。
※特に男児はこの影響を凄く受けるようです。
冒頭にも書きましたが、世の中で成功する人は、これとは違う能力が必要です。
あくまでも、学校時代の学力ということになります。
しかし学力があるということは、人生の選択肢は広がると思います。
母親が高校までにあまり勉強をしてこなかったのに、子供にいくら勉強させる環境を整えても、子供の学力は上がりません。
優秀な塾、優秀な家庭教師、いくらお金をかけても成績は上がりません。
そんなことより、子供の『好きなこと得意なことを徹底的にさせる』ことです。
その方が、その子の人生は伸びていきます。
子供の将来を考えるとき、その家庭に合った子供を育てたいときは、参考にして下さい。
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント