こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
夏になると痛む片側の首痛、肩痛に疑問を
もつ人は、いないですか?
『
何故、夏に起きるのでしょうか?』
この時期だけに特に顕著に起きるのです。
不思議ですよね。
これから、その原因をお話します。
◎ズバリ、エアコンの冷房なのです。
その前に、皆さんは冷房の恐さをもっと認識して
欲しいと思います。
『使用するな』と言ってはいません。
皆さんの病気はの原因は、冷房が原因かも
しれないということを深く認識して下さい。
冷房は扇風機のみの風とは違います。
冷房は部屋の中を『冷蔵庫状態』にします。
人間の身体の中が『冷蔵庫の食品』と同じ状態
です。
血液やリンパ液のみならず、体内の様々な体液の
流れが鈍化して、身体の動きを鈍らせます。
冷房と扇風機のダブルの使用はさらに危険です。
直接に冷房+扇風機の風が身体に当たる場合、
その箇所の筋肉は固まってしまいます。
冷蔵庫・冷凍庫の中のお肉と同じです。
筋肉の中を血液やリンパ管や神経が通ります。
○血液の影響は、生命力が弱くなります。
シビレも出ます。
○リンパ液の影響は、病気に弱くなります。
○神経の影響は、痛みとなって現れます。
どうでしょうか?
身体が悪くなる原因が冷房にあることは、
わかって頂けたでしょうか?
首や肩は夏になると、衣類からオープンになり
ます。特に女性や若い男性はそのような服装が
多いと思います。
(キャミソール、タンクトップなど)
電車の中で立っている状態で、同じ位置に冷房が
当たり続けたらどうでしょうか?
車の運転を数時間した状態で、冷房の風が同じ
位置に当たっていたらどうでしょうか?
オフィスでパソコン仕事中に業務用の冷房が天井
から、同じ位置に当たり続けたらどうですか?
そうです!
首は寝違いのような状態で、動きません。
肩も片方が肩こりになり、動きません。
両方とも動かすと痛みが出たりシビレも出ます。
夏の冷房が同じ位置から、長時間同じ個所に、
当たることに注意をして下さい。
首や肩の症状だけでなく、様々な病気になって
しまいますよ。冷房は本当に恐いものです。
冷房は直接に当たらないように工夫をして下さい。
本当に大切なことです。
冷房の室内では、靴下を履くことが重要ですよ。
下半身を冷やすと、身体全体が不調になります。
夏における、自分の身を守る方法です。
注意しても首や肩に痛みが出てしまった場合は、
無痛整体源喜堂へどうぞ。
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント