こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『突然に首が動かなくなり、痛みが出ました』
と、来院者が話されます。
病院診断は第6頸椎と第7頸椎の隙間が狭い
と言うことです。
鎮痛剤の注射と飲み薬で様子をみるように
言われていました。
少し痛みがおさまり、帰宅途中での出来事です。
帰りの電車でウトウトして、寝てしまったら、
起きた時、首が全く動かなくなったのです。
上下左右とも動きません。
『大変なことになった』と思われたそうです。
初めての経験の様です。
この患者さんは、当院には腰痛で来院したこと
のある人で、動けなくなると来院する人です。
腰痛は経験があっても、首痛は初めてで経験が
無いため、とてもビックリしておられます。
何か原因があるはずだと、施術中にお話しを
ゆっくり聞きました。
そうすると、原因があったのです!!!
その人は、3週間くらい前から、高い枕を使用
するようになったそうです。
自分の中では、とても寝やすくなったようです。
(気持ち良いと身体に良いは違います)
しかし、これがいけません。
首の角度が大きくなり、首の筋肉は突っ張り、
骨を動かし、神経圧迫が起きていたのです。
私は枕の高さを低くすることを指導しました。
そして、首の痛みのある部分を温めるようにして
もらいました。肌着の上から、貼るカイロです。
血流を良くして、筋肉の突っ張りを取り、緩める
ためです。
患者さんの多くは、痛みが出ると、その時に悪く
なったように感じます。
事故や怪我などをすれば、その時になりますが、
何もしていなくても、突然に痛みが出てくる時
があります。
何故でしょうか?
実は少しずつ悪化して来ているのです。
痛みになって現れないから解らないのです。
身体は少しずつ歪んで、ある時痛みが出ます。
痛みが出て来るまでの潜伏期間があるのです。
枕の高さは首痛の原因になります。
ソファーの肘かけを枕にして頸椎ヘルニアに
なっている人は、沢山おられます。
なにげない、日常生活の中に、身体にとって
悪い癖を無意識にしています。
皆さんも自分の生活を反省してみて下さい。
きっと身体に悪いと思って、していることが、
あるはずですよ。
そう思ったら、すぐに止めて下さいね。
上記の首痛の方は、2回で治療終了です。
首痛の方は無痛整体源喜堂へどうぞ。
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント