こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『オリンピックから学ぶこと』
私は、今回の冬季オリンピックは、かなり
学ぶことがありました。
特に日本選手の態度と発言は素晴らしかった
です。特に女性は素晴らしい。
以前は、スノーボードを使った競技の選手は
どこか、浮ついた感じの人が多くいました。
インタビューの受け答えも、敬語や丁寧語を
使うことが出来ない人は、多くいました。
たとえ話せなくても、丁寧に話して欲しいと
思っていました。
オリンピックに出た後、ホストや風俗などの
仕事をしている人もいました。
生きて行く為の仕事なので、仕方は無いですが、
なんとなくモヤモヤした気持ちはありました。
『結局、その道に行ってしまうんだ・・・』
と残念な気持ちになったものです。
今回、様々な人のオリンピックまでの道のり
を取り上げる番組をみていて、かなり私の
気持ちに変化がありました。
大きな怪我をして、それこそ命の問題や、競技を
続けられるかどうかの状態から、復活した選手。
その選手を支えている多くの方々の思いや、
資金的な援助など、胸をうちました。
夏のオリンピックに比べて、冬のオリンピックは、
広く知られていない競技もあります。
皆さんも結構、そうでないか?と思います。
スポンサーなども、メジャーな競技は付きやすく、
マイナーものは厳しいことでしょう。
その中で競技を続けていくのは、並大抵では
ありません。資金的にも精神的にも・・・
今回、オリンピックに出られた人からは、
『心底の感謝の言葉』が、多くありました。
真の友情や信頼関係も感じました。
残念ながら、メダルを取れなかった人からも、
『申し訳ありませんでした』
という、言葉が多く聞こえました。
それは、自分を支えて下さった多くの方々の
思いに、応えることができなかった気持ちが、
『申し訳ない』の言葉になっていました。
奥の深い、日本人らしい言葉使いだと思います。
『素晴らしい!』と思いませんか!
人間として尊敬もしますし、この人達は今後
も、力強く生きて行かれると思いました。
立ち振る舞いや言葉に全てが集約されています。
素晴らしい若い人達が沢山いることに、
私はオリンピックにクギ付けになりました。
『オリンピックから学ばせて頂きました』
今回は、そんなオリンピックでした。
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント