こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
10月は気温の変化が激しいです。
30℃を超えたり、20℃を下回ってビックリ
するほど変化します。
これでは体調管理に苦労します。
朝方に外出するときは長袖か何か羽織るもの
を持って行きます。
気温が上がり日中を過しても上着を脱ぐだけ
で体温調節できます。
夕方に寒くなっても上着を着れば大丈夫です。
昼頃に外出する人は半袖で出かけます。
暖かいので半袖で上着は持って出かけません。
夕方に寒くても着る物がありません。
風邪をひいたり腰痛などの原因になります。
10月といえ暑い日がありますので、
先日も腰痛の人が素足で来院してきました。
『足を冷やしては腰痛になりますよ』
先回に注意をした患者さんです。
『〇〇さん、会社に行けないくらい強い
激痛の腰痛が出ないと解らないかもね?』
と私は思わず言ってしまいました。
日頃の癖、生活習慣は恐いものです。
患者さんも悪気はないのです。
ただ、その人にとっては普段の行為です。
しかも身体は腰痛はあるが動けます。
会社にも行けています。
少し調子が悪いくらいの慢性腰痛なのです。
患者さんの認識の中ではその程度です。
『この程度の腰痛でごちゃごっや言うな』
とう気持ちかもしれません。
私はこのような認識の人はマッサージか、
下手くそな整体に行って、1回全く動けない
状態に追い込まれた方が良いと思います。
『腹を括って治療に専念する!』
本気の気持ちが出ないと完治はありません。
足元を冷やすと腰痛になるのですよ。
部屋の中での設定で考えて下さい。
半袖半ズボンで靴下を履いていると、
意外に温かく感じ、実際に温かいです。
長袖長ズボンでも素足でいたら、
身体の冷えを感じ、実際に冷えています。
手先足先は抹消といいますが、山岳で遭難
すると一番先に凍傷になる部分です。
血が通わなくなってしまいます。
このことでも足先を冷やすことは腰痛に
なりやすいのです。
手先を冷やすと肩周辺に痛みも出ます。
『腰痛の人は靴下を必ず履くこと』
これは声を大にして言わせて頂きます。
内臓疾患が多い人も絶対に下半身の冷えです。
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント