こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
『50歳過ぎてから身体が疲れます』
『50歳過ぎてから無理が出来ません』
『50歳過ぎてから関節が痛みます』
『50歳過ぎてから特に膝が痛みます』
『50歳過ぎてから本当に50肩になりました』
『50歳過ぎてから介護が大変です』
『50歳過ぎてから孫の面倒でクタクタです』
『50歳過ぎからの子育ては本当に辛いです』
『50歳過ぎてから婦人科の病気が出ました』
『50歳過ぎてから長距離運転は出来ません』
『50歳過ぎてから夜や雨の日の運転は嫌です』
『50歳過ぎてからギックリ腰に初めてなった』
『50歳過ぎて初めてヘルペスが出ました』
etc.・・・50歳過ぎ女性の声です。
50歳前後になると生理に乱れが出ます。
更年期障害が始まります。
不定愁訴が色々と身体に起きて来ます。
これからが健康管理が必要になります。
男性と女性では男性の方が筋力も骨も丈夫に
出来ています。
握力なんかは女性は男性の半分です。
オリンピックの記録も女性は低いです。
ですが『女性の方が長生き』なのです。
私は女性が長生きなのは脳にあると思います。
女性の方がコミュニケーショ能力が高いです。
自分の親や娘のような人とも友達でいます。
男性は縦社会なのでこれが苦手です。
ここが長生きする上でとても重要な部分です。
人間は癌や心臓や脳の疾患で大半が亡くなり
ますが、脳の中が若いというか、前向きな人
は長生きできるような気がします。
そういう意味で、いつまでたっても化粧をする、
お洒落ををする女性はその気持ちを失いません。
脳が若い女性は最強のようです。
そうは言っても50歳を過ぎた女性は健康管理が
必要になります。骨と筋肉が男性より弱く、
更年期障害も出て来るからです。
※定期的(月に一度)通院する女性としない女性
では、明らかに未来に差が出ます。
先程言いましたように、50歳過ぎの女性は
筋肉と骨が弱くなります。
特に骨は骨粗鬆症が始まる年代になります。
(骨密度の低下)
整体で左右のバランスや捻じれ等の身体の歪み
を矯正することは、骨の片減りを予防します。
股関節や膝などは歩行に大いに関係する部分
であり、70歳以降の女性が正座が出来たり
歩行が出来たりは・・・予防しかありません。
※当院に定期的に通院する人はの多くは、
一生涯におき手術するようなことはありません。
定期的に身体を矯正してしまうからです。
※悪い時だけ来院する人は手遅れがあります。
骨が減ってしまい圧迫骨折したり、膝が
ギザギザになり血管を突き破り内出血したり
します。
こうなると残念ですが手術しかありません。
そういう内容を患者さんに話す事はとても辛い
気持ちになります。
手術したところで歩けても正座は出来ません。
また再度手術が必要になるときもあります。
50歳過ぎの女性は特に定期的な通院をする
ことを心からお願い致します。
その後の人生を左右する身体が決まります!!
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント