こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分。バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
股関節、膝関節、ふくらはぎ、足関節、足先の末端、
この部分の血流はとても大切です。
大きな関節部分には大きな血管があり、
関節を長く圧迫すると血流が悪くなります。
少し飛躍したお話しかもしれませんが、
以前Jリーグの高原選手もなりましたが、
エコノミークラス症候群(ロングフライト血栓症)。
これは下肢静脈血栓が血流にのって肺に到達し
肺栓塞を起こす病気です。
飛行機の長時間フライトだけでなく、災害時の
車中泊でもおきる症状です。
『ふくらはぎ』は第2の心臓と言われます。
『ふくらはぎ』の血流をよくするために、マッサージや
『足踏み』や『つま先立ち』の反復運動は有効です。
『ふくらはぎ』は血流が悪いとツルことも多いので、
血流の重要性は誰でも理解しやすいと思います。
股関節は体内でも大きな血管が集まります。
ですから、股関節を解放してあげるのはとても
大切で、歩行困難になることも防げれます。
膝関節、足関節、足先末端に血流を送り戻すには
股関節の解放はとても重要なのです。
◎当院では股関節を解放する体操を教えています。
膝関節は屈曲する生活の場合が多いです。
正座や長時間の運転やデスクワークなどです。
『ふくらはぎ』もツリます。
足先までシビレがでる場合があります。
◎当院では膝裏や『ふくらはぎ』を解放する体操を
教えてます。
足先の冷えを訴える人は多いです。
運動不足や足を使った労働の減少もあります。
腎臓障害や糖尿などの病気が原因の人もいます。
体内の水分の吸収や調節が出来ない場合です。
足先末端の血流をよくすることは意外と簡単です。
◎当院では2種類の体操を組み合わせて予防します。
病気で医師の指示に従う必要のある方は、
しっかり医師の指示に従って頂きたいです。
しかし、薬等以外で自分で身体を予防する方法は
いくらでもあります。
難しい体操はやりたくないものです。
当院の体操や運動は全て1分くらいで出来るもの
ばかりで、多くの体操を複合しても5分程度です。
これなら毎日続けて頂くことは可能です。
股関節、膝関節、ふくらはぎ、足関節、足先末端の
血液の流れの良さは万病の予防になります。
無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら
コメント